プレミアリーグ人気クラブビッグ6の特徴とチームの愛称は?【2021-22シーズン版】

こんにちは!

2021−22シーズンのイングランド・プレミアリーグが、

2021/8/14(土)の開幕を皮切りに、2022/5/23(月)まで全38節で開催されます。

先日行われたユーロ2020で、イングランドが準優勝し、その他のナショナルチームにもプレミアリーグのチーム所属の選手が多数存在したこともあり

新シーズンからプレミアの試合を見てみようと思っている人も多いと思います。

そこで本記事では、

プレミアリーグの中でも特に強豪で人気クラブとされる「ビッグ6」の特徴と愛称、そしてチームの注目選手についてまとめてみました。

本記事きっかけに、推しチームや推し選手を見つけてもらえると、より一層プレミアリーグの試合を楽しむことができると思います(^^)/

 

>>【プレミアリーグ2021-22中継はDAZN独占!】そのDAZNを徹底評価!悪い評判は本当?94名の感想と口コミまとめ!【2021年最新】

>>【関連】プレミアリーグ2021-22優勝候補と順位予想!CL・EL・ECL出場権と降格争いは?

>>【関連】プレミアリーグおすすめの名門古豪の特徴とチームの愛称は?【2021−2022シーズン版】

 

プレミアリーグ人気クラブビッグ6の特徴とチームの愛称は?【2021-22シーズン版】

2021-22シーズンのプレミアリーグについて

2020-21シーズンの結果から

フルアム、ウエスト・ブロムウィッチ・アルビオン、シェフィールド・ユナイテッドが降格し、

昇格組のノリッジ、ワトフォード、ブレントフォード

を加えた20チームで優勝を争います。

 

今季はレギュラーシーズン終了後にユーロやコパ・アメリカ、オリンピックなどの国際大会があり、

代表選手が多く所属しているビッグクラブを中心に、

十分なプレシーズンを送れないことが予想される為、シーズン序盤は混戦になることが考えられます。

 

また、2022年1月からアフリカネーションズカップが開催され、

代表クラスのアフリカ出身選手の離脱が決まっているため、冬以降の闘いに備えて、スカッドを十分に保っておく必要があります。

 

選手のやりくりが難しくなるため、監督の手腕が試されるシーズンになるともいえます。

そんな2021-22シーズンを戦う20チームのうち、ビッグ6と呼ばれる強豪6クラブを紹介していきたいと思います。

 

>>【関連】イングランドプレミアリーグのダービーマッチ一覧!どんな種類がある?

 

ビッグ6(マンチェスター・ユナイテッド)の特徴とチームの愛称

 

マンチェスター・ユナイテッドは、イングランド北西部に位置するマンチェスターを本拠地とするクラブで、

元日本代表の香川真司選手が所属したこともあって日本でも人気の高いチームです。

Red Devils(レッドデビルズ)の愛称でも呼ばれ、その圧倒的な強さから他チームのファンに恐れられている存在です。

 

その強さをもたらしたアレックス・ファーガソン監督は、1986年から27年の長期にわたって、

リーグ優勝20回を誇る常勝軍団を作り上げました。

また若手の育成にも積極的で、デイビット・ベッカム、ポール・スコールズ、ライアン・ギグス、クリスティアーノ・ロナウドなどのスターを輩出しました。

 

現在監督であるオーレ・グンナー・スールシャールはクラブOBでもあり、

ユナイテッド黄金期を支えた監督のもとで選手たちは、ファーガソン時代以降達成できていないリーグ制覇を目指し、今季を戦います。

 

また、伝統として「7番」があります。

かつてジョージ・ウェア、エリック・カントナ、上述のベッカム、ロナウドなど、

この番号は、チームのエースとされる選手が背負ってきました。

今季は2年連続でエディンソン・カバーニが背負いますが、赤い悪魔の復権に、7番が貢献することができるでしょうか。

 

 >>【関連】マンチェスターユナイテッド2022冬移籍情報!噂の獲得候補・狙っている選手や補強ポイントは?

>>【関連】マンチェスターユナイテッドの最新スタメン予想!フォーメーションと新加入注目選手紹介も!【2021-2022シーズン】 

 

ビッグ6(マンチェスター・ユナイテッド)の注目選手

 

今季のマンチェスター・ユナイテッドの注目選手は、

ポルトガル代表のブルーノ・フェルナンデスです。

2020年の冬にスポルティングCPから加入するとすぐにレギュラーを奪取し、不振に陥っていたチームを牽引しました。

 

初出場を果たした第25節からの14試合を9勝5分の無敗で終えると、

翌年も最終節を除く全ての試合に出場し、18ゴールを記録するなど、チームに欠かせない存在となっています。

 

ブルーノの特徴として、広い視野と高精度の右足から繰り出されるスルーパスで、得点に絡むのがとても上手いです。

スペースを見つけるのが得意なので、自らボックス内に侵入して得点を奪うこともできます。

また、豊富な運動量を活かした守備も上手く、味方へのコーチングなどもしながらチームを引き締めることの出来るプレースタイルは、

ピッチ上の監督とも評されるほどです。

 

マンチェスター・ユナイテッドの成績は、ブルーノの出来に左右されると言っても過言ではありません。

 

 

スポンサーリンク

ビッグ6(マンチェスター・シティ)の特徴とチームの愛称

 

マンチェスター・シティは、ユナイテッドと同じくマンチェスターを本拠地とするクラブで、

マンチェスター・ダービーと呼ばれる熱いダービーマッチを繰り広げるライバルチームでもあり、

Citizens(シチズンズ)の愛称で親しまれています。

 

レンタル移籍中ではありますが、板倉滉選手、食野亮太郎選手の所属元でもあります。

 

1980年代以降低迷し、ローカルライバルであるユナイテッドの後塵を拝してきましたが、

2008年に投資会社アブダビ・グループがオーナーとなると、有力な選手を次々と獲得。

2012年にはユナイテッドを振り切ってプレミア初優勝を飾りました。

 

2017年にペップ・グアルディオラ監督が就任すると、

その4年間でリーグ優勝3回(うち1回は勝点100に到達の記録更新)、FAカップ優勝1回、リーグカップ4連覇と目覚ましい成長を見せました。

ビッグ6の名称は、シティの躍進によって生まれたものでもあります。

 

今シーズンの目標は、ファンも悲願のチャンピオンズリーグ優勝です。

グアルディオラ監督が唯一シティで掲げていないこのカップですが、

昨季2020-21シーズンは決勝まで進出しながらもチェルシーに敗れ、惜しくもタイトル獲得はなりませんでした。

リーグ、国内カップの優勝はもちろん、CL制覇を目指し、シティは今季を戦います。

 

>>【関連】マンチェスターシティ2022冬移籍情報!噂の獲得候補・狙っている選手や補強ポイントは?

 

>>【関連】マンチェスターシティの最新スタメン予想!フォーメーションと新加入注目選手紹介も!【2021-2022シーズン】

 

ビッグ6(マンチェスター・シティ)の注目選手

 

マンチェスター・シティの注目選手は、ケヴィン・デ・ブライネです。

2015シーズンにヴォルフスブルクから加入すると、すぐさまレギュラーに定着。

チームにとって欠かせない存在となるとともに、グアルディオラ監督の偉業を支え続けています。

 

彼の特徴としては、得点に絡む能力が総じて高く、両足で強烈なシュートが打てたり、決定的なスルーパスを出すことができたりします。

また、オフ・ザ・ボールの動きの質も高く、味方と連携し合いながらワンタッチやツータッチでゴール前まで侵入していくことができ、

守備もタフにこなすことができるという非の打ち所のないプレーヤーです。

 

デ・ブライネがチームを悲願であるCL優勝に導くことができれば、

その年の最も優秀なプレーヤーに贈られるバロンドール賞の受賞も夢ではないほどの、クオリティの高い選手です。

 

ビッグ6(リバプール)の特徴とチームの愛称

 

リバプールは、イングランド北西部のマージーサイド州に存在するクラブで、

そのユニフォームからReds(レッズ)の愛称で親しまれています。

また、現在南野拓実選手が在籍していることもあり、注目度の高いチームでもあります。

 

監督を務めるユルゲン・クロップは、2015年に監督に就任すると、

そのシーズンこそ8位に終わったものの、その後は常にCL圏内となる4位以上をキープ。

特に2018−19シーズンには、CL準決勝2ndレグでバルセロナを相手に4−0で勝利し、3点差をひっくり返す逆転劇を見せると、

勢いそのままに決勝でトッテナムを下してCL制覇を果たしました。

 

また、翌年には7試合を残してリーグ優勝を達成するなど圧倒的な力を見せつけました。

特にサディオ・マネ、ロベルト・フィルミーノ、モハメド・サラーのスリートップは強力で、

リーグ優勝を果たした2019−2020シーズンは3人だけで57ゴールを記録するなど、

チームの戦術にマッチした前線の選手が輝ける、非常に整ったチームであるといえます。

 

昨季は主力の勤続疲労と怪我人の多さに悩まされて順位を落としましたが、依然優勝候補の本命チームの一つです。

 

>>【関連】リバプール2022冬移籍情報!噂の獲得候補・狙っている選手や補強ポイントは?

 

>>【関連】リバプールの最新スタメン予想!フォーメーションと新加入注目選手紹介も!【2021-2022シーズン】

 

ビッグ6(リバプール)の注目選手

 

注目選手はヴィルヒル・ファンダイクです。

昨季第3節のエバートン戦でシーズン絶望の怪我を負い、1年を棒に振ってしまうと、

チームに与えた影響は大きく、マンチェスター・シティの躍進についていくことはできませんでした。

 

クラブとともに巻き返しを図りたいファンダイクは、

2016年冬にサウサンプトンからDF最高額(当時)の114億円でリバプールに加入すると、

脆弱だった守備をあっという間に統率し、チームをリーグ屈指の堅守チームに変貌させました。

 

特徴としては、2018−19シーズンに1対1で一度も抜かれなかった記録を持つほど、対人守備に優れています。

また、足元の技術も高く、対角線上の選手への正確なパスや、相手DFの裏に送るパスは一瞬で攻撃を完結させることができます。

リーダーシップも持ち合わせており、これといった弱点のない選手で、復活すれば間違いなく勝ち点に貢献してくれる選手です。

 

スポンサーリンク

ビッグ6(アーセナル)の特徴とチームの愛称

 

アーセナルは、ロンドン北部に本拠地を置くクラブで、

軍需工場の労働者が創設したことから、砲手という意味のGunners(ガナーズ)の愛称でも呼ばれています。

 

日本でも指揮を取ったアーセン・ヴェンゲルが1995年から24年間の長期にわたって監督を務めたこともあり、

日本人のファンが多いことも特徴です。

そして日本人の所属選手も多く、これまでにも稲本潤一、宮市亮、浅野拓磨などの日本人選手が在籍していました。

 

また、2003−04シーズンには、115年ぶりに無敗優勝を達成したクラブとして知られており、

このチームは「インヴィンシブルズ(無敵のチーム)」として讃えられています。

 

特徴として、ヴェンゲルが作り上げたサッカーの影響から、テクニックに優れた選手を好む傾向があり、

クリエイティビティに長けた選手が今も数多く在籍しています。

 

健全経営をモットーとするチームでもあり、他のビッグクラブほどの年俸や移籍金を費やしていないため、

2000年台後半に入ると、主力の流出を免れずに無敗優勝以降リーグを制覇できておらず、

特にヴェンゲルが退任して以降は、苦境から抜け出せずにいます。

現在監督を務める、ヴェンゲルの教え子でもあるミケル・アルテタに求められる仕事は、

若いチームを導き、2017年以降出場できていないCLへの出場権を獲得することです。

 

2021年夏の移籍市場でアーセナルに移籍した日本代表DFの冨安選手、加入早々スタメンで結果を残しており、評価上々です(^^)/

プレミアリーグ2021-22:アーセナルの試合を無料視聴する方法はこちらの記事にまとめています。

プレミアで活躍する冨安選手を、一緒に応援しましょう(^^)/

 

>>【日本代表DF冨安選手がプレミア参戦!】アーセナル冨安の無料放送をネット配信の中継で視聴する方法はこちら!見逃し・ハイライトも!【プレミアリーグ2021-22】

 

>>【関連】アーセナル2022冬移籍情報!噂の獲得候補・狙っている選手や補強ポイントは?

 

>>【関連】アーセナルの最新スタメン予想!フォーメーションと新加入注目選手紹介も!【2021-2022シーズン】

 

ビッグ6(アーセナル)の注目選手

 

アーセナルの注目選手は、エミール・スミス・ロウです。

まだ20歳ながら今季の10番を託されたスミス・ロウは、同じくアーセナルで10番を背負い、

トップ下を担ったメスト・エジルの後継者です。

高い技術を活かして、味方と呼吸を合わせながらゴールへ迫るのが上手いです。

ボールキープも得意ですが、少ないタッチでチャンスメイクをしながら、シンプルに相手を崩すことができる選手です。

 

またアジリティ面で批判されがちだったエジルと比べて、若いスミス・ロウは

守備にも走り回ることができるため、既にファンから絶大な信頼を置かれている選手です。

同じく若手有望株でユース時代からずっと一緒にプレーしてきたブカヨ・サカとともにアーセナルの攻撃を牽引し、

念願のCL出場権獲得の原動力となるべき選手であるといえます。

 

スポンサーリンク

ビッグ6(トッテナム)の特徴とチームの愛称

 

トッテナムはロンドン北部に位置するクラブで、

同じ地域を本拠地とするアーセナルとはライバル関係にあるクラブです。

正式名称のトッテナム・ホットスパーをもじって、Spurs(スパーズ)の愛称で呼ばれることが多いです。

現在はわかりやすい解説でお馴染みの戸田和幸さんが所属していたことのあるチームです。

 

中堅クラブのひとつでしかなかったスパーズですが、

2014年に監督に就任したマウリシオ・ポチェッティーノの元、ハリー・ケインデレ・アリなど若手選手を次々に起用し、

ハードワークを貫くスタイルでチームは一気に他クラブに追いつくと、

安定した強さを披露し、2018−19シーズンのCLでは準決勝では、

アヤックスを相手に2ndレグの後半だけで3点差をひっくり返すなどの快進撃を見せました。

 

しかし翌シーズンに優勝を逃した失意からかチームは崩壊し、

ポチェッティーノは解任され、新しく就任したジョゼ・モウリーニョもその次の年にはクラブを去りました。

今季はCL圏内の4位以内と、今年から開幕するヨーロッパカンファレンスリーグを含むカップ戦のタイトルが目標となります。

 

>>【関連:2021夏の補強完了!】トッテナムホットスパーの最新スタメン予想!フォーメーションと新加入注目選手紹介も!【2021-2022シーズン】

 

ビッグ6(トッテナム)の注目選手

 

トッテナムの注目選手は、ハリー・ケインです。

昨季はチームの不調をよそに、ゴール、アシストともにリーグ1位を記録するなど、

世界でもトップクラスのストライカー兼チャンスメイカーです。

 

ボールの扱いがうまく、右足・左足・頭のどこからでも正確なシュートが打てるほか、

相手を背負いながらのプレーや空中戦でも競り負けない強さも持っており、

自らが起点となって味方のお膳立てをすることもできます。

また守備にも献身的で、怪我がちなところを除けば非常に苦手の少ない選手であるとも言えます。

 

その実績から毎年のようにレアル・マドリードマンチェスター・ユナイテッドなどメガクラブから関心の噂が絶えず、

先日はマンチェスター・シティが1億6000万ポンド(約243億円)のオファーを出したと報じられ、

ケイン本人も移籍を会長に直談判したというニュースも出てきました。

 

もしケインが移籍すればスパーズにとっては痛手ですが、その移籍金をどのように使うかが肝になりますし、

また、先日契約更新したソン・フンミンの活躍や、前政権で振るわなかったデレ・アリの復活が不可欠になります。

 

スポンサーリンク

ビッグ6(チェルシー)の特徴とチームの愛称

 

チェルシーはロンドン西部を本拠地とするクラブで、ローカルライバルのフルアムや、トッテナムとのライバル関係が有名です。

そのユニフォームの色からBlues(ブルーズ)の愛称で親しまれています。

 

チェルシーは莫大な資金力と充実した下部組織を併せ持つ強豪で、

昨季は補強資金として、6選手に300億円以上の投資を行いました。

今季も同等の資金を用意しているとも言われており、資金力だけでいえば欧州全体で見てもトップクラスと言えます。

 

また昨季には獅子奮迅の活躍を見せたメイソン・マウントリース・ジェームズなど

下部組織出身の若い選手たちがスタメンに名を連ねており、

その後に続けと多くの若い選手たちが他クラブに武者修行に出ています。

その青田買い的なやり方は批判の的にもなりますが、チームを強化していることは紛れもない事実です。

 

また、チェルシーは近年監督交代の多いチームとしても知られています。

2004年に監督に就任し、黄金期を築いたモウリーニョ以降、3年以上務めた監督がいません。

昨年のクラブレジェンドでもあるフランク・ランパード前監督の解任は波紋を呼びましたが、

跡を継いだトーマス・トゥヘル監督はあっという間にチームを立て直し、

率いて約半年でチームをCL王者に導く活躍を見せました。

 

それでも来季の成績次第では、トゥヘルの地位も安泰ではありません。

リーグ制覇とCL連覇を、自身の首を懸けて戦うトゥヘル監督の手腕にも注目です。

 

>>【関連:2021夏の補強完了!】チェルシーFCの最新スタメン予想!フォーメーションと新加入注目選手紹介も!【2021-2022シーズン】

 

ビッグ6(チェルシー)の注目選手

 

チェルシーの注目選手は、ティモ・ヴェルナーです。

昨季の移籍の目玉選手の一人としてRBライプツィヒから加入したヴェルナーは、

シーズン全体で52試合に出場し、12得点15アシストを記録しました。

 

持ち前のスピードを活かし、相手のスペースを突くのが上手い選手で、

チェルシーでもその技術の高さは遺憾なく発揮していました。

しかしゴール前での1対1などの課題も露呈してしまい、

シーズンを通して不調の波を乗り越えられないまま、批判を受けながらのシーズン終了となってしまいました。

 

昨季の不調を脱し、チームの得点源となることができれば、チェルシーの目標に近づくことになるでしょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

プレミアリーグの中でも特に強豪クラブとされる「ビッグ6」の特徴と愛称、そしてチームの注目選手についてまとめてみました。

世界最高峰リーグとして君臨し、競争力の高いプレミアリーグは、多くの競合チームがひしめき合っており、

最終節までどこが優勝するかわからないこと多い、ワクワクドキドキが止まらないリーグです(^^)/

本記事を参考に、まずは人気のビッグクラブBig6からその試合を楽しんでみて、お気に入りクラブを見つけてもらえるとうれしいです(^^)/

 

>>【プレミアリーグ2021-22中継はDAZN独占!】そのDAZNを徹底評価!悪い評判は本当?94名の感想と口コミまとめ!【2021年最新】

>>【関連】プレミアリーグ2021-22優勝候補と順位予想!CL・EL・ECL出場権と降格争いは?

>>【関連】最新プレミアリーグ2021夏移籍市場の獲得・放出の噂と補強情報まとめ|イングランド・ビッグ6チーム別

>>【関連】プレミアリーグおすすめの名門古豪の特徴とチームの愛称は?【2021−2022シーズン版】

 

スポンサーリンク