全国高校サッカー選手権2023結果速報!ライブ配信やテレビ放送の中継予定は?

全国高校サッカー選手権2023結果速報!ライブ配信やテレビ放送の中継予定は?

こんにちは!

年末年始恒例の高校サッカー日本一決定戦「冬の選手権」こと、

2022年度・第101回全国高等学校サッカー選手権大会が、2022年12月28日(水)に開幕し、2023年1月9日までの期間、首都圏各地を会場に開催されます。

昨年は、名門の青森山田が通算3回目の全国制覇を達成した選手権ですが、今年2022年度は各地の地区予選で、常連校・強豪校の予選敗退が相次ぎ、群雄割拠の様相を呈しています。

そんな第101回全国高等学校サッカー選手権大会2022-2023を制し、全国日本一に輝くのはどの高校か注目です(^^)/

本記事では、第101回全国高等学校サッカー選手権大会2021-2022の結果を速報するとともに、試合のライブ配信やテレビ放送の中継予定や視聴方法についてまとめてみました(^^)/

 

\ 第101回冬の選手権の優勝校は?注目選手も徹底紹介! /

>>高校サッカー選手権2023予想!優勝候補は?注目選手・高校・対戦カードもご紹介!

 

ライブ配信 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023

昨年第100回大会は、民放公式テレビポータルTVerとスポーツブルにて全試合無料ライブ配信が行われました。

今年第101回大会の情報がわかりしだい、追記更新します(^^)/

 

ハイライト動画配信 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023

昨年第100回大会は、スポーツ動画配信サービスのDAZNで全試合のハイライト動画を配信しました。

今年第101回大会も引き続きハイライト配信があるのか、最新情報がわかりしだい、追記更新します(^^)/

テレビ放送・中継予定 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023

高校サッカー選手権、日テレ系民放43社にて放送が行われます。

具体的なテレビ放送・中継スケジュールが発表されしだい、追記します。

 

スポンサーリンク

結果速報 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023の試合日程・対戦カード

1回戦の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2022/12/28 15:00 1 成立学園 - 津工 国立競技場
2022/12/29 12:05 2 尚志 - 徳島市立 ニッパツ三ツ沢球技場
2022/12/29 14:10 3 北海 - 国見 ニッパツ三ツ沢球技場
2022/12/29 12:05 4 日大藤沢 - 西原 等々力陸上競技場
2022/12/29 14:10 5 松本国際 - 米子北 等々力陸上競技場
2022/12/29 14:10 6 盛岡商 - 帝京第五 浦和駒場スタジアム
2022/12/29 12:05 7 東邦 - 履正社 浦和駒場スタジアム
2022/12/29 14:10 8 鹿島学園 - 龍谷 駒沢陸上競技場
2022/12/29 12:05 9 帝京大可児 - 岡山学芸館 駒沢陸上競技場
2022/12/29 12:05 10 星稜 - 東山 ゼットエーオリプリスタジアム
2022/12/29 14:10 11 聖和学園 - 大分 ゼットエーオリプリスタジアム
2022/12/29 14:10 12 丸岡 - 高知 県立柏の葉公園総合競技場
2022/12/29 12:05 13 日体大柏 - 芦屋学園 県立柏の葉公園総合競技場
2022/12/29 12:05 14 前橋育英 - 日章学園 NACK5スタジアム大宮
2022/12/29 14:10 15 羽黒 - 四学香川西 NACK5スタジアム大宮
2022/12/29 12:05 16 日本文理 - 立正大淞南 味の素フィールド西が丘

 

スポンサーリンク

2回戦の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2022/12/31 12:05 17 青森山田 - 広島皆実 ニッパツ三ツ沢球技場
2022/12/31 14:10 18 2の勝者 - 3の勝者 ニッパツ三ツ沢球技場
2022/12/31 14:10 19 4の勝者 - 5の勝者 等々力陸上競技場
2022/12/31 12:05 20 山梨学院 - 神村学園 等々力陸上競技場
2022/12/31 12:05 21 佐野日大 - 奈良育英 味の素フィールド西が丘
2022/12/31 14:10 22 6の勝者 - 7の勝者 味の素フィールド西が丘
2022/12/31 12:05 23 8の勝者 - 9の勝者 駒沢陸上競技場
2022/12/31 14:10 24 近大和歌山 - 國學院久我山 駒沢陸上競技場
2022/12/31 12:05 25 高川学園 - 富山第一 ゼットエーオリプリスタジアム
2022/12/31 14:10 26 10の勝者 - 11の勝者 ゼットエーオリプリスタジアム
2022/12/31 12:05 27 12の勝者 - 13の勝者 県立柏の葉公園総合競技場
2022/12/31 14:10 28 明桜 - 飯塚 県立柏の葉公園総合競技場
2022/12/31 12:05 29 昌平 - 近江 NACK5スタジアム大宮
2022/12/31 14:10 30 14の勝者 - 15の勝者 NACK5スタジアム大宮
2022/12/31 12:05 31 1の勝者 - 16の勝者 浦和駒場スタジアム
2022/12/31 14:10 32 浜松開誠館 - 大津 浦和駒場スタジアム

 

3回戦の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2023/1/2 14:10 33 17の勝者 - 18の勝者 等々力陸上競技場
2023/1/2 12:05 34 19の勝者 - 20の勝者 等々力陸上競技場
2023/1/2 12:05 35 21の勝者 - 22の勝者 駒沢陸上競技場
2023/1/2 14:10 36 23の勝者 - 24の勝者 駒沢陸上競技場
2023/1/2 14:10 37 25の勝者 - 26の勝者 県立柏の葉公園総合競技場
2023/1/2 12:05 38 27の勝者 - 28の勝者 県立柏の葉公園総合競技場
2023/1/2 12:05 39 29の勝者 - 30の勝者 浦和駒場スタジアム
2023/1/2 14:10 40 31の勝者 - 32の勝者 浦和駒場スタジアム

準々決勝の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2023/1/4 14:10 41 33の勝者 - 34の勝者 等々力陸上競技場
2023/1/4 12:05 42 35の勝者 - 36の勝者 等々力陸上競技場
2023/1/4 14:10 43 37の勝者 - 38の勝者 浦和駒場スタジアム
2023/1/4 12:05 44 39の勝者 - 40の勝者 浦和駒場スタジアム

 

準決勝の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2023/1/7 12:05 45 41の勝者 - 42の勝者 国立競技場
2023/1/7 14:20 46 43の勝者 - 44の勝者 国立競技場

 

決勝の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2023/1/9 14:05 47 45の勝者 - 46の勝者 国立競技場

 

スポンサーリンク

トーナメント表 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023

第101回全国高校サッカー選手権の組み合わせトーナメント表は次のとおりです。

第101回高校サッカー選手権組み合わせトーナメント表 (1)

画像引用:JFA公式ページより

 

 

開催日程と会場 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023

開催日程

2022年12月28日(水)~2023年1月9日(月・祝)

 

■ 2022年

12月28日(水) 開会式・開幕戦

12月29日(木) 1回戦

12月31日(土) 2回戦

 

■ 2023年

1月2日(月) 3回戦

1月4日(水) 準々決勝

1月7日(土) 準決勝

1月9日(月・祝) 決勝

会場

首都圏各地(東京・埼玉・神奈川・千葉)の競技場・スタジアムで開催されます。

節目となる開会式・開幕戦・準決勝・決勝は国立競技場での開催予定となっています。

都道府県

会場名

対象試合 

東京 国立競技場 開会式、開幕戦、準決勝、決勝
駒沢陸上競技場 1回戦、2回戦、3回戦
味の素フィールド西が丘 1回戦、2回戦 
埼玉 浦和駒場スタジアム 1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝
NACK5スタジアム大宮 1回戦、2回戦
神奈川 等々力陸上競技場 1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝 
ニッパツ三ツ沢球技場 1回戦、2回戦 
千葉 ゼットエーオリプリスタジアム 1回戦、2回戦
県立柏の葉公園総合競技場 1回戦、2回戦、3回戦  

 

スポンサーリンク

組み合わせ抽選 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023

2022年11月21日(月)に、組み合わせ抽選会が予定されています。

組み合わせ抽選会の結果をうけて、本記事の試合日程を更新します。

また、下記記事で速報を扱いますのであわせてご覧ください(^^)/

 

\ 冬の選手権2022-2023 | 開幕カードや組み合わせ結果を速報! /

>>高校サッカー選手権2022組み合わせ抽選会速報!テレビ放送・ライブ配信の視聴方法も!

 

スポンサーリンク

出場校一覧 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023

第101回全国高校サッカー選手権の出場校は下記のとおりです。

各地区の決勝日に代表校が決定しますので、随時最新情報で更新します。

都道府県 代表校 都道府県 代表校
北海道 北海(2大会連続12回目) 三重 津工(15年ぶり3回目)
青森 青森山田(26年連続28回目) 滋賀 決勝 11/12(土)
岩手 盛岡商(11年ぶり17回目) 京都 東山(2年連続5回目)
秋田 明桜(2大会年ぶり5回目) 奈良 決勝 11/13(日)
山形 羽黒(2大会連続9回目) 和歌山 決勝 11/13(日)
宮城 聖和学園(6大会ぶり5回目) 大阪 履正社(2年ぶり4回目)
福島 尚志(2年連続13回目) 兵庫 芦屋学園(初出場)
茨城 決勝 11/13(日) 岡山 岡山学芸館(2大会連続5回目)
栃木 決勝 11/12(土) 広島 広島皆実(2年ぶり17回目)
群馬 前橋育英(2年連続25回目) 鳥取 米子北(13大会連続18回目)
埼玉 決勝 11/13(日) 島根 立正大淞南(3大会ぶり19回目)
千葉 日体大柏(初出場) 山口 決勝 11/13(日)
山梨 決勝 11/12(土) 香川 決勝 11/12(土)
東京A 國學院久我山(3年ぶり9回目) 徳島 決勝 11/12(土)
東京B 成立学園(17年ぶり3回目) 高知 高知(2年連続18回目)
神奈川 決勝 11/13(日) 愛媛 決勝 11/13(日)
長野 松本国際(2大会ぶり5回目) 福岡 飯塚高(初出場)
新潟 決勝 11/13(日) 佐賀 決勝 11/13(日)
富山 富山第一(8大会連続33回目) 大分 大分高校(3大会ぶり12回目)
石川 星稜(3年連続31回目) 宮崎 日章学園(3年大会ぶり16度目)
福井 丸岡(5年連続33回目) 熊本 大津(2年連続19回目)
静岡 浜松開誠館(4年ぶり2回目) 長崎 決勝 11/13(日)
愛知 決勝 11/12(土) 鹿児島 神村学園(6年連続10回目)
岐阜 決勝 11/12(土) 沖縄 西原(2大会連続5度目)

 

スポンサーリンク

歴代優勝校一覧 | 第101回全国高校サッカー選手権2022-2023

2000年(第79回)大会以降の優勝校は以下のとおりです。

開催回

年度

優勝校

準優勝校

100 2021(令和3年) 青森山田(青森) 大津(熊本)
99 2020(令和2年) 山梨学院(山梨) 青森山田(青森)
98 2019(令和元年) 静岡学園(静岡) 青森山田(青森)
97 2018(平成30) 青森山田(青森) 流経大柏(千葉)
96 2017(平成29) 前橋育英(群馬) 流経大柏(千葉)
95 2016(平成28) 青森山田(青森) 前橋育英(群馬)
94 2015(平成27) 東福岡(福岡) 国学院久我山(東京A)
93 2014(平成26) 星稜(石川) 前橋育英(群馬)
92 2013(平成25) 富山第一(富山) 星稜(石川)
91 2012(平成24) 鵬翔(宮崎) 京都橘(京都)
90 2011(平成23) 市船橋(千葉) 四日市中央工(三重)
89 2010(平成22) 滝川二(兵庫) 久御山(京都)
88 2009(平成21) 山梨学院大付(山梨) 青森山田(青森)
87 2008(平成20) 広島皆実(広島) 鹿児島城西(鹿児島)
86 2007(平成19) 流経大柏(千葉) 藤枝東(静岡)
85 2006(平成18) 盛岡商(岩手) 作陽(岡山)
84 2005(平成17) 野洲(滋賀) 鹿児島実(鹿児島)
83 2004(平成16) 鹿児島実(鹿児島) 市船橋(千葉)
82 2003(平成15) 国見(長崎) 筑陽学園(福岡)
81 2002(平成14) 市船橋(千葉) 国見(長崎)
80 2001(平成13) 国見(長崎) 岐阜工(岐阜)
79 2000(平成12) 国見(長崎) 草津東(滋賀)

 

\ 高校サッカー選手権の歴史を振り返る /

>>高校サッカー選手権の歴代優勝校と最多優勝回数は?

まとめ

第101回目を迎えた、全国高等学校サッカー選手権大会の結果速報と試合日程・組み合わせ、そして出場校をご紹介しました。

常連校が地区予選で次々と敗退となり、例年に比べフレッシュな顔ぶれとなった冬の選手権。

昨年の王者青森山田は安定の代表校として今年も出場します。来季J2町田の監督に就任する黒田監督へ選手権連覇のプレゼントができるのか、それとも他の強豪校の躍進やジャイキリが起きるのか。

例年以上に、優勝校の行方が注目される高校サッカー選手権に注目です(^^)/

 

\ 注目の開会式の時間と視聴方法はこちら! /

>>高校サッカー選手権2022-23開会式の時間と放送・ライブ配信の中継を見る方法!

 

\ 第101回冬の選手権の優勝校は?注目選手も徹底紹介! /

>>高校サッカー選手権2023予想!優勝候補は?注目選手・高校・対戦カードもご紹介!

 

スポンサーリンク