こんにちは! 2021シーズン、コンサドーレ札幌は10位と前年から順位を2つ上げるという結果に終わりました。 今オフも経験豊富なベテラン選手の補強など更なる成績を期待できるチーム作りがみてとれます。 そこで本記事では、北海道コンサドーレ札幌の最新スタメンとフォーメーションを予想し、新加入の注目選手と2021-22シーズンの展望についご紹介します。 >>【関連】最新J1順位 […]
こんにちは! 2021シーズンJ1リーグ2連覇を目指して戦った川崎フロンターレは、 夏に三笘薫選手、田中碧選手が海外移籍するなどあって、 苦戦したものの最終的には圧倒的な強さでJ1リーグ2連覇を達成しました。 今オフも旗手怜央選手が海外移籍しましたが、 的確な補強を見せて2022シーズンへの準備を進めています。 そこで、本記事ではJ1リーグ3連覇を目指す川崎フロンターレについて、 最 […]
こんにちは! 全10節で行われるカタールW杯アジア最終予選も終盤戦・第8節サウジアラビア戦を迎えます。 サッカー日本代表が入るグループB・1位チームとのホーム埼玉スタジアムでの対戦だけに、 W杯本大会への出場権獲得のために絶対に落とせない試合となります。 次節にはグループ2位争いの直接のライバル、オーストラリア代表とのアウェイ戦を控えていることもあって、 ホームで戦うサウジ戦は強豪相手とはいえ、勝 […]
こんにちは! 4年間続いた城福体制の最終年だった2021シーズン、 サンフレッチェ広島は4バックへの変更の失敗と深刻な得点力不足が響き、 2017年以来4年ぶりの2桁順位となる11位でシーズンを終えました。 2022シーズンは、経験豊富で若手育成に定評のあるスキッベ監督を招き、 新たなサンフレッチェ広島がスタートするシーズンです。 選手の新加入は新卒選手とレンタルバックだけという目立った補強戦略の […]
こんにちは! 2021シーズン、J2昇格を目標に大規模な補強を行って挑んだFC岐阜ですが、 結果は6位と目標達成ならず、悔いの残る結果に終わりました。 今オフもJ3のチームとは思えないような大型補強を連発し、「今度こそJ2昇格」という覚悟がみてとれます。 そこで、本記事では大型補強で話題のFC岐阜について、 最新スタメンとフォーメーションを予想し、新加入の注目選手・有名選手と 2021-22シーズ […]
こんにちは! 2021年12月19日に天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会の決勝戦が行われます。 対戦カードは3年ぶりの天皇杯優勝を目指す浦和レッズと準決勝で今シーズンのJ1リーグの覇者である川崎フロンターレを破った大分トリニータの組合せとなりました。 どちらも今シーズンの初タイトルの獲得に向けて闘志を燃やしています。 今回はそんな両チームの予想スタメンとフォーメーション、注目選手を紹介 […]
こんにちは! 昨シーズン、セリエA(イタリアリーグ)で7位と悔いの残る結果に終わったASローマ。 新たな選手たちを補強しタイトル獲得を目指すASローマはセリエAに加え、UEFAヨーロッパカンファレンスリーグにも出場します。 昨シーズン以上の成績を残すためには新加入選手の活躍が鍵となるASローマについて、 本記事で最新スタメンとフォーメーションを予想し、新加入の注目選手と2021-22シーズンの展望 […]
こんにちは! ブレントフォードFCは、ロンドンの小さなクラブながら今シーズンのプレミアリーグ2021−22で最大のサプライズを起こしているチームです。 開幕戦ではアーセナルを下すと、リバプール戦では撃ち合いの試合を演じ、チェルシーにはスコアこそ敗れたものの、シュート数などで大きく上回る堂々たる戦いぶりを見せました。 現在ヨーロッパで一気に株を上げているブレントフォード。 そこで本記事では、ブレント […]
こんにちは! 今回ご紹介するのは、日本代表三苫薫選手の保有元であるブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCです! 今シーズンの開幕から好調を維持し、第8節終了時点で4勝3分1敗の4位に付け、今注目されているチームの一つです。 夏の移籍市場ではベン・ホワイトをアーセナルに引き抜かれましたが、実力者とバックアッパー数名の獲得に成功し、チーム力はむしろ上がったとすら言えます! 3年目を迎えたポッター監 […]
こんにちは! 2022年に行われるカタールW杯への出場権を掛けた、 アジア最終予選10月シリーズ2連戦の1戦目サウジアラビア代表との試合にまさかの敗戦となってしまった日本代表。 3戦行って既に2敗というのは前代未聞であり、日本国内でも日本代表に向けて厳しい声が高まっている状況です。 次戦はホームでのオーストラリア戦ですが、ここで負けてしまうと本当にグループ2位以上は厳しくなります。 絶対に負けられ […]