こんにちは!
今回ご紹介するのは、日本代表三苫薫選手の保有元であるブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCです!
今シーズンの開幕から好調を維持し、第8節終了時点で4勝3分1敗の4位に付け、今注目されているチームの一つです。
夏の移籍市場ではベン・ホワイトをアーセナルに引き抜かれましたが、実力者とバックアッパー数名の獲得に成功し、チーム力はむしろ上がったとすら言えます!
3年目を迎えたポッター監督による「低い位置から勇気を持ってビルドアップし、前線のスピードのあるアタッカーに繋ぐ」という魅力的な縦に速い戦術は完成の域に近づいています。
加えて、センターラインに若手から中堅ベテランまで様々な年齢層の実力者を配置し、安定感のあるチーム作りができていると言えます。
そこで本記事では、今季プレミアリーグで躍進を遂げ、注目されているブライトンについて、最新のスタメンやフォーメーションの予想と新加入の注目選手をご紹介し、今シーズンの展望についてまとめてみました(^^)/
>>【関連】ブライトンはなぜ強い?サッカーの特徴と戦術は?監督・オーナーもご紹介!
>>【関連】プレミアリーグおすすめの名門古豪の特徴とチームの愛称は?【2021−2022シーズン版】
ブライトンの最新スタメン予想!フォーメーションと新加入注目選手紹介も!【2021-2022シーズン】
ブライトン最新スタメンはどうなるか予想
GK
スタメンはサンチェスを予想します。
8節終了時で失点数5と堅守を継続しており、安定したセービングと
ここぞの場面での高い身体能力が魅力的なキーパーです。
そして控えには新加入のキエル・スヘルペンが入ると予想します。
育成の名門アヤックス出身の約2mの身長を持つGKで、ポッター監督が長年注視してきた選手だと公言しています。
サンチェスをロールモデルとしてスヘルペンを次世代の守護神として育てていくことが理想です。
DF
DFは3バックを中心に採用しており、
基本的には左からダンク、ダフィ、ウェブスターが並ぶと予想されます。
現在負傷離脱中の右WBのランプティが復帰した場合、フェルトマンが入ることも予想されますが、
現状は上の3名を軸にスタメンが組まれています。
この3名とも古き良きイングランドのDFといった感じで、空中戦、フィジカル勝負に定評があります。
ポッター監督の指導によりビルドアップの能力も高まり、リズムを生み出す役割を担うなど
守備面だけでなく攻撃面でもブライトンの好調に大きく貢献しています。
MF
中盤は相手によって4枚または5枚を使い分けています。
どちらの場合も現在は右WBにフェルトマンまたはランプティ、左WBに新加入のククレジャがファーストチョイスと予想されます。
右WBについては、守備的にいく時はフェルトマン、攻撃的にいく時はランプティと使い分けが見られます。
ランプティは負傷離脱からの復帰が近く、スピードや思い切りの良さを活かした突破が楽しみです。
とは言え、どちらが出ても一貫して安定したパフォーマンスを披露しています。
左は開幕戦こそマーチが先発でしたが、バルセロナの下部組織出身のククレジャが実力を見せつけ、加入後すぐにスタメンに定着しています。
そして、中央は2枚の時は、ララーナとビスマのスタメンが有力です。
ララーナはハードワークができるテクニシャンであり、味方選手やサポーターからの信頼も厚いベテランです。
ビスマの方は中盤のフィルターとして大活躍しており、ボールを奪い前に運ぶ能力は、プレミアリーグでもトップクラスの実力者です。
また、中央が3枚の時は前寄りにアルザテが入り、攻撃のスイッチを入れます。
ポッター監督はメンバーを固定するよりもコンディションの良さ等を加味し、数名の選手を入れ替えながらチームビルドを行います。
そのため、新加入のムウェプだけでなく、グロス、モデルも十分出場機会があると予想されます。
なお、中盤の攻撃的なポジションの控えには、南米出身のテクニシャンのアリステルがいます。
まだ22歳と若く、ララーナをロールモデルとしてハードワークできるテクニシャンへの成長が期待されます!
FW
注目の前線には3トップの際は、
ここまで4得点のモペイとトロサールそしてウェルベックが入ります。
2トップの時はウェルベックが外れると予想されます。
モペイは、スピードとポジショニングに優れ、一瞬でゴールを陥れるストライカーです。
思い切りが良く、積極的にシュートを打つなど、自信がみなぎったプレーが見られ、今後の更なる爆発に期待大です(^^)/
トロサールはモペイに近い位置でプレーし、個人の力でアタッキングサードを攻略できる選手で、彼らのコンビネーションは相手チームにとって脅威になっています。
なお、ウェルベックの位置にはMF登録のアリステルが入り、モペイ、トロサールの控えには若手のコノリーが入ることもあります。
スポンサーリンク
ブライトン最新予想フォーメーション①
基本フォーメーションは3-4-3です。
守備陣より勇気を持って丁寧にビルドアップを行い、スイッチが入ると一気にゴールに向かいます。
そして、前線はスピード、テクニックに優れる選手が揃い、ショートカウンターにうってつけの配置となっています。
ウェルベックの位置にはアリステルが入る事もありますが、誰が出てもパフォーマンスに大きな変化がないことは、ブライトンが今まで積み上げてきた武器の一つです。
特に攻撃陣はショートパスでビルドアップし、手数を掛けずに攻めるというルールが徹底されており、
迷うことなくチーム一丸でゴールを目指すことができます。
また、守備時には両WBが下がり、CBが中央に絞る事で5バックの形になり中央を徹底的に固めます。
その中盤の中央の2枚はハードワークができる選手であり、中央の数的有利を活かしてバイタルエリア前でボールを奪い、攻撃に繋げます。
スポンサーリンク
ブライトン最新予想フォーメーション②
開幕後の数試合で見る機会があった3-5-2のフォーメーションです。
攻め方、守り方の基本戦術は3-4-3とほぼ同じですが、こちらは中央の人数を多くし、
中盤の構成力を高めます。
主に格下、または同等な相手に対して試合を支配したい時に使われているようでした。
なお、開幕以降、このフォーメーションではモペイの相方にウェルベックが起用されており、
トロサールはコンディション不良から復調すればスタメンに戻ると考えられますが、
誰が出ても変わらない活躍が期待できます。
ここまで、ポッター監督が仕込んだ戦術はフォーメーションやメンバーを問わず、安定した戦績を残す事ができていますからね。
シーズン中の進行状況・戦況に応じて柔軟に使い分ける事で好調をキープして欲しいですね!
ブライトン2021-22開幕戦スタメン・フォーメーション
開幕戦バーンリーとの一戦では、3-5-2のシステムで中盤の構成力を高め、テンポの良いパスをつなぐことでゲームを支配する狙いでした。
試合は前半の早い時間に先制されましたが、後半30分頃に立て続けにモペイ、アリステルが得点を記録し、2-1で競り勝つことができました!
守備面では、早い時間帯に決められたとは言え、それ以降はバーンリーの屈強な前線相手に体を張った守備で対応し、枠内シュートも3本に抑えています。
スタッツを見ても、パスの本数はバーンリーの2倍、成功率も81 %、枠内シュート数8本と正に狙い通りの展開で、
自分たちが貫いてきたフットボールを展開し、開幕戦の難敵相手にアウェーで勝てた事が現在の大躍進に少なくない影響を及ぼしたと言えます。
スポンサーリンク
ブライトン新加入注目選手の紹介(2021夏移籍・獲得選手)
マルク・ククレジャ
🏴移籍の噂💭
スペイン五輪代表 #ククレジャ の #プレミアリーグ 挑戦が秒読み。#ブライトン が #ヘタフェ に契約解除金1800万ユーロ(約23億2000万円)を支払い、獲得する模様。https://t.co/KbbEo9tf3e
— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) August 30, 2021
前所属:ヘタフェ(ESP)
移籍金:1540万ポンド
年俸:非公開
契約年数:5年
バルセロナ出身の左SBがプレミアへ上陸しました。
ヘタフェに対して移籍期限ギリギリで契約解除金を満額支払うことで獲得が実現しています。
ククレジャは、バルサのカンテラーノらしく、
高いテクニックと連動性を持ち、連動性を重んじるポッター監督の戦術にも難なく対応しました。
プレミア初のシーズンとは思えないほど落ち着いたプレーを見せ、獲得は大成功だったと言えます。
これからプレミアに慣れ、更なる活躍を披露してくれることを楽しみにしましょう!
エノック・ムウェプ
🏴公式発表✍️
🇿🇲MF #エノック・ムウェプ(23)/完全移籍
🇦🇹#レッドブル・ザルツブルク➡️#ブライトン🏴契約期間は2025年6月までの4年。万能型のセントラルMFは、#ザルツブルク 在籍4年間で公式戦119試合に出場し、18ゴール20アシストの数字を残していた。https://t.co/VRwW6OiIFL
— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) July 7, 2021
前所属:レッドブル・ザルツブルグ(AUT)
移籍金:2200万ポンド
年俸:非公開
契約年数:4年
クラブ史上最高額の移籍金で獲得が実現しています。
アフリカの選手らしく高い身体能力を持ち、移籍が噂されるビスマの後継として獲得されました。
ただ、プレミアのスピーディーな展開に慣れる時間が必要なため、ここまで出場時間は多くはありませんが、
近年育成が上手なレッドブル・ザルツブルグ出身のため非常に期待が持てます。
今後シーズンが進むにつれてカップ戦もあり、試合数の増加に伴い、出場機会も増加すると予想されます。
出場時にはダイナミックでインテンシティの高いプレーに加え、ゴール前まで運べる力や得点力にも期待大です!
三苫薫
🇯🇵移籍決定🏴
三笘薫の海外挑戦が決定! 英ブライトンに完全移籍、今季はベルギー1部にレンタルhttps://t.co/lcjhvF5odQ🗣編集部より
「川崎フロンターレの三笘薫は、プレミアリーグのブライトンと4年契約を締結。今季はレンタルでベルギー1部のユニオン・サン・ジロワーズに加入します」— サッカーキング (@SoccerKingJP) August 10, 2021
前所属:川崎フロンターレ(JPN)
移籍金:370万ポンド
年俸:非公開
契約年数:4年契約
※ベルギーへレンタル移籍中
日本のスター候補が今シーズンからブライトンに加入しました。
その独特なリズムや緩急を使い分けたドリブルが武器で、Jリーグでは敵無しの状態でした。
五輪ではコンディション不良からか出場機会が少なく、不完全燃焼だったかもしれませんが、
悔しさをバネに欧州で成長してスタープレーヤーになって欲しいですね(^^)/
現在は欧州サッカーに慣れるためにベルギー(サンジロワーズ)にレンタル移籍中ですが、レンタル先でもハットトリックを決めるなど結果を残しています。
プレミアでは、宮市がボルトン時代にチェルシー相手に見せたよう、強豪のサイドを切り裂く姿を見たいですね(^^)/
>>【関連】サンジロワーズはなぜ強い?フォーメーションや戦術は?注目メンバー・監督もご紹介!
スポンサーリンク
ブライトン2021-22シーズンの展望
今シーズン8節終了時点で4位につけ、開幕から好調を維持しているブライトンですが、
今シーズンは台風の目になるかもしれません。
ポッター監督が就任以降、徹底して仕込んだパスサッカーとショートカウンターが身を結び、結果を残しているからです。
ただここまで強豪相手との試合はなく、シティ、リヴァプールとの連戦になる9節以降が前半戦の正念場になります。
今年の移籍市場ではベン・ホワイトが約70億円で移籍したため大金を手にする事ができ、それを元に手薄だった左WBに即戦力のククレジャ、移籍が噂され続けているビスマの後継にムウェプを獲得しています。
ククレジャは流石のスキルとサッカーIQでブライトンの組織的なサッカーに即座に対応し、完璧な補強でした。
現在チームには若手・中堅の選手が多いため、好調時には勢いが出やすい傾向にあります。
上手くいかなくなった際には、ララーナやダンクといったベテランたちがサポートする事で、今後の中長期的な発展にも期待できます。
今シーズンのブライトンは、ヨーロッパの出場権が獲得できれば大成功と言えます。
ヨーロッパの出場権を獲得する事でモペイやトロサール、そしてビスマといった人気銘柄の実力者たちを残留させ、さらなるチームの成長に期待したいですね!!(^^)/
スポンサーリンク
ブライトン2021夏移籍情報(加入・退団)
IN
~獲得~
キエル・スヘルペン
前所属:アヤックス(ユース)
移籍金:非公開
年俸:非公開
契約年数:非公開
マルク・ククレジャ
前所属:ヘタフェ(ESP)
移籍金:1540万ポンド
年俸:非公開
契約年数:5年
エノック・ムウェプ
前所属:レッドブル・ザルツブルグ(AUT)
移籍金:2200万ポンド
年俸:非公開
契約年数:4年
三苫 薫
前所属:川崎フロンターレ(JPN)
移籍金:370万ポンド
年俸:非公開
契約年数:4年契約
OUT
~完全移籍~
ベン・ホワイト
移籍先: アーセナル
移籍金:5000万ポンド
デイヴィ・プレパー
移籍先: PSV(NED)
移籍金:フリー
ホセ・イスキエルド
移籍先: クラブ・ブルッヘ(BEL)
移籍金:フリー
アリレザ・ジャハンバフシュ
移籍先: フェイエノールト(NED)
移籍金:非公開
パーシー・タウ
移籍先: アル・アハリ(EGY)
移籍金:180万ユーロ
マシュー・ライアン
移籍先:レアル・ソシエダ(ESP)
移籍金:非公開
ベルナルド
移籍先: レッドブル・ザルツブルグ(AUT)
移籍金:非公開
~レンタル~
三笘 薫
移籍先:ユニオンSG(BEL)
モイセス・カイセド
移籍先:ベールスホット(BEL)
レダ・カドラ
移籍先:ブラックバーン
フロリン・アンドネ
移籍先: カディス(ESP)
アンディ・ゼチリ
移籍先: アウクスブルグ(GER)
マット・クラーク
移籍先: WBA
ヤン・ポール・ファン・ヘッケ
移籍先: ブラックバーン
スポンサーリンク
まとめ
ブライトンの最新のスタメンやフォーメーションを予想し、新加入の注目選手や2021−22シーズンの展望についてまとめてみました。
ポッター体制も3年目を迎え、就任当初から仕込んだパスサッカーとショートカウンターが成熟してきました。
ここまでの好調を維持し、ヨーロッパの出場権を獲得できれば主力の残留も叶い、大成功のシーズンになります。
そのためには、各ポジションの選手たちがシステマティックに流動し、ハードワークを続ける必要があり、新加入の選手にも哲学を浸透させる必要があります。
目標はかなり難易度が高いですが、若手・中堅の勢いとベテランの経験値を融合させることができれば決して不可能ではありません!
今シーズンはチームにとって挑戦の年になるブライトンに大注目です(^^)/
>>【関連】ブライトンはなぜ強い?サッカーの特徴と戦術は?監督・オーナーもご紹介!
>>【関連】プレミアリーグおすすめの名門古豪の特徴とチームの愛称は?【2021−2022シーズン版】
スポンサーリンク