こんにちは!
全日本少年サッカー大会として長く親しまれた大会が全日本U-12サッカー選手権大会と名称変更をして2年目を迎えます。
随所に大人顔負けのプレーをする選手もいたりしますが、まだまだこれから伸び盛りの12歳以下の大会です。勝敗ももちろん大切でしょうが、思いっきりサッカーを楽しんで欲しいですね!
昨年は セレッソ大阪U-12が(2回目)の優勝を飾りましたが、今年も大阪府代表が優勝の栄冠を勝ち取るでしょうか!
それでは、JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会の1次ラウンド・決勝トーナメントの組み合わせと日程、および結果速報とテレビ放送・配信までまとめましたのでご覧ください。!
【全日本少年サッカー大会2018】JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会の1次ラウンド・決勝トーナメントの組み合わせと日程まとめ!結果速報とテレビ放送・配信までわかります!
開催日・試合会場
【開催日】
開会式   2018/12/25(火)
1次ラウンド:2018/12/26(火)、27(水)
ラウンド16:2018/12/27(水)
準々決勝 :2018/12/28(金)
準決勝  :2018/12/28(金)
決勝   :2018/12/29(土)
【試合会場】
1次ラウンド・ラウンド16:
鹿児島ふれあいスポーツランド(鹿児島県鹿児島市)
準々決勝:
鹿児島県立鴨池補助競技場(鹿児島県鹿児島市)
準決勝・決勝:
白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)
出場チーム情報
出場チーム一覧
都道府県代表の47チームと、前年優勝チーム枠から1チーム(第41回大会優勝チーム都道府県:大阪府)の計48チームが出場します!
| 地域 | 出場チーム | 地域 | 出場チーム | 
| 北海道代表 | 北海道コンサドーレ札幌U-12 | 滋賀県代表 | アミティエ・スポーツクラブ草津 | 
| 青森県代表 | リベロ津軽SC U-12 | 京都府代表 | 修学院フットボールクラブスポーツ少年団 | 
| 岩手県代表 | ヴェルディサッカースクール岩手 U12 | 大阪府第1代表 | SSクリエイト | 
| 宮城県代表 | ベガルタ仙台ジュニア | 兵庫県代表 | 兵庫フットボールクラブ | 
| 秋田県代表 | スポルティフ秋田 アミーゴス | 奈良県代表 | YF NARATESORO | 
| 山形県代表 | モンテディオ山形ジュニア庄内 | 和歌山県代表 | F.C.バレンティア | 
| 福島県代表 | ESTRELLAS.FC | 鳥取県代表 | 鳥取KFC U-12 | 
| 茨城県代表 | 鹿島アントラーズつくばジュニア | 島根県代表 | フットボールクラブ斐川 | 
| 栃木県代表 | FC VALON | 岡山県代表 | Jフィールド津山SC | 
| 群馬県代表 | ファナティコス | 広島県代表 | サンフレッチェ広島F.Cジュニア | 
| 埼玉県代表 | 江南南サッカー少年団 | 山口県代表 | SSS FC | 
| 千葉県代表 | 柏レイソルU-12 | 香川県代表 | SFC坂出 | 
| 東京都代表 | 東京ヴェルディジュニア | 徳島県代表 | 石井サッカースポーツ少年団 | 
| 神奈川県代表 | 川崎フロンターレU‐12 | 愛媛県代表 | 帝人サッカースクール | 
| 山梨県代表 | ヴァンフォーレ甲府U-12 | 高知県代表 | FCアスルクラロ高知 | 
| 長野県代表 | アンテロープ塩尻ジュニア | 福岡県代表 | アビスパ福岡U-12 | 
| 新潟県代表 | club F3 | 佐賀県代表 | サガン鳥栖U-12 | 
| 富山県代表 | ヴァリエンテ富山ジュニア | 長崎県代表 | V・ファーレン長崎 U-12 | 
| 石川県代表 | 旭丘フットボールクラブ | 熊本県代表 | ソレッソ熊本U-12 | 
| 福井県代表 | 敦賀FCフレンズ | 大分県代表 | 明治北SSC | 
| 静岡県代表 | キューズFC・エスパルスジュニア | 宮崎県代表 | アリーバFC | 
| 愛知県代表 | FC.フェルボール愛知 | 鹿児島県代表 | 太陽スポーツクラブ U-12 | 
| 三重県代表 | 大山田サッカースポーツ少年団 | 沖縄県代表 | 比屋根フットボールクラブ | 
| 岐阜県代表 | メジェール岐阜瑞穂F.C. | 大阪府第2代表 | 大阪市ジュネッスFC | 
大阪府は前年優勝チーム枠があるため、「SSクリエイト」と「大阪市ジュネッスFC」の2チームが出場します!
注目チーム
過去2回の優勝を誇るセレッソ大阪に代わる、今年の大阪代表のSSクリエイト、大阪市ジュネッスFCの2チームと、
昨年準優勝に終わった北海道コンサドーレ札幌U-12が今年も北海道代表として出場しますので、リベンジし初優勝なるでしょうか!
ここ数年はJリーグ下部組織チームが決勝の舞台まで残ること多いですが、地域のサッカー少年チームの上位進出なるかにも注目したいですね!
試合日程と結果速報のまとめ
1次ラウンド(リーグ戦)と決勝トーナメントの試合日程です。
【グループA】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| 大阪市ジュネッスFC(大阪府2) | 6 | 2 | 0 | 1 | 8 | 2 | 6 | 
| 柏レイソル(千葉県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 9 | 8 | 1 | 
| アリーバFC(宮崎県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 8 | 7 | 1 | 
| 石井FC(徳島県) | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 9 | -8 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 9:30 | 石井FC 0-4 大阪市ジュネッスFC | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 9:30 | アリーバFC 6-4 柏レイソル | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 13:15 | 石井FC 0-2 アリーバFC | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 13:15 | 大阪市ジュネッスFC 1-2 柏レイソル | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 9:30 | 石井FC 1-3 柏レイソル | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 9:30 | 大阪市ジュネッスFC 3-0 アリーバFC | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
【グループB】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| アビスパ福岡(福岡県) | 9 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 
| FCフェルボール愛知(愛知県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 8 | 3 | 5 | 
| Jフィールド津山SC(岡山県) | 3 | 1 | 0 | 2 | 1 | 6 | -5 | 
| 兵庫FC(兵庫県) | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 6 | -4 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 9:30 | Jフィールド津山SC 0-2 アビスパ福岡 | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 9:30 | 兵庫FC 2-4 FCフェルボール愛知 | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 13:15 | Jフィールド津山SC 1-0 兵庫FC | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 13:15 | アビスパ福岡 1-0 FCフェルボール愛知 | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 9:30 | Jフィールド津山SC 0-4 FCフェルボール愛知 | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 9:30 | アビスパ福岡 1-0 兵庫FC | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
【グループC】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| 川崎フロンターレ(神奈川県) | 9 | 3 | 0 | 0 | 13 | 0 | 13 | 
| アンテロープ塩尻(長野県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 5 | 8 | -3 | 
| 帝人SS(愛媛県) | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 5 | -4 | 
| 比屋根FC(沖縄県) | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 8 | -6 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 9:30 | 川崎フロンターレ 4-0 比屋根FC | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 9:30 | アンテロープ塩尻 2-0 帝人SS | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 13:15 | 川崎フロンターレ 7-0 アンテロープ塩尻 | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 13:15 | 比屋根FC 1-1 帝人SS | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 9:30 | 川崎フロンターレ 2-0 帝人SS | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 9:30 | 比屋根FC 1-3 アンテロープ塩尻 | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
【グループD】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| サガン鳥栖(佐賀県) | 9 | 3 | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 
| FCバレンティア(和歌山県) | 4 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | -1 | 
| スポルティフ秋田(秋田県) | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 5 | -2 | 
| ヴァリエンテ富山(富山県) | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | 6 | -3 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 9:30 | ヴァリエンテ富山 1-2 スポルティフ秋田 | ふれあいスポーツランド ピッチ(7)  | 
| 9:30 | サガン鳥栖 3-1 FCバレンティア | ふれあいスポーツランド ピッチ(8)  | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 13:15 | ヴァリエンテ富山 1-3 サガン鳥栖 | ふれあいスポーツランド ピッチ(1)  | 
| 13:15 | スポルティフ秋田 0-1 FCバレンティア | ふれあいスポーツランド ピッチ(2)  | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 9:30 | ヴァリエンテ富山 1-1 FCバレンティア | ふれあいスポーツランド ピッチ(3)  | 
| 9:30 | スポルティフ秋田 1-3 サガン鳥栖 | ふれあいスポーツランド ピッチ(4)  | 
【グループE】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| 鹿島アントラーズつくば(茨城県) | 9 | 3 | 0 | 0 | 13 | 3 | 10 | 
| 大山田SSS(三重県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 17 | 10 | 7 | 
| 敦賀FCフレンズ(福井県) | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 13 | -10 | 
| 明治北SSC(大分県) | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 12 | -7 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 10:30 | 敦賀FCフレンズ 2-0 明治北SSC | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 10:30 | 大山田SSS 3-4 鹿島アントラーズつくば | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 14:15 | 敦賀FCフレンズ 1-7 大山田SSS | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 14:15 | 明治北SSC 0-3 鹿島アントラーズつくば | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 10:30 | 敦賀FCフレンズ 0-6 鹿島アントラーズつくば | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 10:30 | 明治北SSC 5-7 大山田SSS | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
【グループF】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| 修学院FC(京都府) | 9 | 3 | 0 | 0 | 9 | 0 | 9 | 
| V・ファーレン長崎(長崎県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 5 | 4 | 1 | 
| エストレージャスFC(福島県) | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 7 | -5 | 
| SFC坂出(香川県) | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 7 | -5 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 10:30 | 修学院FC 3-0 エストレージャスFC | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 10:30 | SFC坂出 1-2 V・ファーレン長崎 | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 14:15 | 修学院FC 4-0 SFC坂出 | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 14:15 | エストレージャスFC 1-3 V・ファーレン長崎 | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 10:30 | 修学院FC 2-0 V・ファーレン長崎 | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 10:30 | エストレージャスFC 1-1 SFC坂出 | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
【グループG】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| キューズFC・エスパルス(静岡県) | 7 | 2 | 1 | 0 | 7 | 1 | 6 | 
| ファナティコス(群馬県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 14 | 4 | 10 | 
| YF奈良テソロ(奈良県) | 4 | 1 | 1 | 1 | 7 | 3 | 4 | 
| FCアスルクラロ高知(高知県) | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 20 | -20 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 10:30 | ファナティコス 2-1 YF奈良テソロ | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 10:30 | キューズFC・エスパルス 3-0 FCアスルクラロ高知 | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 14:15 | ファナティコス 0-3 キューズFC・エスパルス | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 14:15 | YF奈良テソロ 5-0 FCアスルクラロ高知 | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 10:30 | ファナティコス 12-0 FCアスルクラロ高知 | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 10:30 | YF奈良テソロ 1-1 キューズFC・エスパルス | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
【グループH】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| SSクリエイト(大阪府) | 9 | 3 | 0 | 0 | 13 | 2 | 11 | 
| ソレッソ熊本(熊本県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 9 | 3 | 6 | 
| リベロ津軽SC(青森県) | 3 | 1 | 0 | 2 | 5 | 13 | -8 | 
| FCバロン(栃木県) | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 10 | -9 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 10:30 | リベロ津軽SC 1-5 ソレッソ熊本 | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 10:30 | FCバロン 0-4 SSクリエイト | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 14:15 | リベロ津軽SC 3-1 FCバロン | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 14:15 | ソレッソ熊本 1-2 SSクリエイト | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 10:30 | リベロ津軽SC 1-7 SSクリエイト | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 10:30 | ソレッソ熊本 3-0 FCバロン | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
【グループI】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| 旭丘FC(石川県) | 9 | 3 | 0 | 0 | 8 | 0 | 8 | 
| メジェール岐阜瑞穂FC(岐阜県) | 6 | 2 | 0 | 1 | 7 | 7 | 0 | 
| FC斐川(島根県) | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 6 | -4 | 
| モンテディオ山形庄内(山形県) | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 6 | -4 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 11:30 | 旭丘FC 4-0 メジェール岐阜瑞穂FC | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 11:30 | FC斐川 1-0 モンテディオ山形庄内 | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 15:15 | 旭丘FC 3-0 FC斐川 | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 15:15 | メジェール岐阜瑞穂FC 4-2 モンテディオ山形庄内 | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 11:30 | 旭丘FC 1-0 モンテディオ山形庄内 | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 11:30 | メジェール岐阜瑞穂FC 3-1 FC斐川 | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
【グループJ】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| 北海道コンサドーレ札幌(北海道) | 7 | 2 | 1 | 0 | 5 | 2 | 3 | 
| 東京ヴェルディ(東京都) | 6 | 2 | 0 | 1 | 9 | 3 | 6 | 
| スリーエスFC(山口県) | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 4 | -1 | 
| ヴェルディSS岩手(岩手県) | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 10 | -8 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 11:30 | スリーエスFC 0-2 東京ヴェルディ | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 11:30 | 北海道コンサドーレ札幌 1-1 ヴェルディSS岩手 | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 15:15 | スリーエスFC 1-2 北海道コンサドーレ札幌 | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 15:15 | 東京ヴェルディ 7-1 ヴェルディSS岩手 | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 11:30 | スリーエスFC 2-0 ヴェルディSS岩手 | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 11:30 | 東京ヴェルディ 0-2 北海道コンサドーレ札幌 | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
【グループK】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| ヴァンフォーレ甲府(山梨県) | 7 | 2 | 1 | 0 | 6 | 3 | 3 | 
| ベガルタ仙台(宮城県) | 5 | 1 | 2 | 0 | 7 | 3 | 4 | 
| サンフレッチェ広島(広島県) | 2 | 0 | 2 | 1 | 3 | 5 | -2 | 
| クラブ・エフスリー(新潟県) | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 6 | -5 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 11:30 | ベガルタ仙台 1-1 サンフレッチェ広島 | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 11:30 | クラブ・エフスリー 0-1 ヴァンフォーレ甲府 | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 15:15 | ベガルタ仙台 4-0 クラブ・エフスリー | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 15:15 | サンフレッチェ広島 1-3 ヴァンフォーレ甲府 | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 11:30 | ベガルタ仙台 2-2 ヴァンフォーレ甲府 | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 11:30 | サンフレッチェ広島 1-1 クラブ・エフスリー | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
【グループL】
| チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 | 
| 江南南SS(埼玉県) | 9 | 3 | 0 | 0 | 11 | 1 | 10 | 
| アミティエSC草津(滋賀県) | 4 | 1 | 1 | 1 | 4 | 4 | 0 | 
| 鳥取KFC(鳥取県) | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 6 | -4 | 
| 太陽SC(鹿児島県) | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 7 | -6 | 
<第1節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 11:30 | アミティエSC草津 1-1 太陽SC | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 11:30 | 江南南SS 3-1 鳥取KFC | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
<第2節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/26 | 15:15 | アミティエSC草津 0-3 江南南SS | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 15:15 | 太陽SC 0-1 鳥取KFC | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
<第3節>
| キックオフ日時 | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 11:30 | アミティエSC草津 3-0 鳥取KFC | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 11:30 | 太陽SC 0-5 江南南SS | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
決勝トーナメント
<ラウンド16>
| キックオフ日時 | 試合No | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/27 | 15:15 | 1 | SSクリエイト 1-2 江南南SS | ふれあいスポーツランド ピッチ(1) | 
| 15:15 | 2 | サガン鳥栖 0-3 ソレッソ熊本 ※ | ふれあいスポーツランド ピッチ(2) | 
| 15:15 | 3 | 修学院FC 2-6 川崎フロンターレ | ふれあいスポーツランド ピッチ(3) | 
| 15:15 | 4 | ヴァンフォーレ甲府 1-4 大山田SSS※ | ふれあいスポーツランド ピッチ(4) | 
| 15:15 | 5 | キューズFC・エスパルス 2-2 (PK 2-3) 大阪市ジュネッスFC | ふれあいスポーツランド ピッチ(5) | 
| 15:15 | 6 | 鹿島アントラーズつくば 0-2 東京ヴェルディ※ | ふれあいスポーツランド ピッチ(6) | 
| 15:15 | 7 | 北海道コンサドーレ札幌 2-2 (PK 5-6) 旭丘FC | ふれあいスポーツランド ピッチ(7) | 
| 15:15 | 8 | アビスパ福岡 2-2 (PK 3-1) ファナティコス※ | ふれあいスポーツランド ピッチ(8) | 
※チームはワイルドカード。
<準々決勝>
| キックオフ日時 | 試合No | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/28 | 9:30 | 9 | 江南南SS 2-3 ソレッソ熊本 | 鴨池補助競技場 ピッチ(1) | 
| 9:30 | 10 | 川崎フロンターレ 4-1 大山田SSS | 鴨池補助競技場 ピッチ(2) | 
| 10:45 | 11 | 大阪市ジュネッスFC 3-1 東京ヴェルディ | 鴨池補助競技場 ピッチ(1) | 
| 10:45 | 12 | 旭丘FC 2-2 (PK 1-2) アビスパ福岡 | 鴨池補助競技場 ピッチ(2) | 
<準決勝>
| キックオフ日時 | 試合No | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/28 | 14:00 | 13 | ソレッソ熊本 1-3 川崎フロンターレ | 白波スタジアム | 
| 15:20 | 14 | 大阪市ジュネッスFC 2-0 アビスパ福岡 | 白波スタジアム | 
<決勝>
| キックオフ日時 | 試合No | 対戦カード | 会場 | 
| 2018/12/29 | 9:30 | 15 | 川崎フロンターレ 2-2 (PK 4-3) 大阪市ジュネッスFC | 白波スタジアム | 
川崎フロンターレがPK戦を制し、見事優勝を飾りました!おめでとうございます!
テレビ放送・インターネット配信
LIVE放送はありませんが、準決勝・決勝は、日テレ系の地上波、BS、CSでご覧いただけます!
試合中継以外にも、ドキュメンタリー番組が放映される予定ですので、試合やチームの舞台裏をのぞいてみることができそうです!
| 放送日時 | 放送内容 | 放送局・チャンネル試合No | 
| 2018/12/28(金) 17:00~18:00 | 準決勝ハイライト | BS放送 BS日テレ | 
| 2019/1/13(日) 15:45~17:45 | 準決勝2試合の完全録画放送 | CS放送 日テレジータス | 
| 2018/12/29(土) 10:30~11:25 | 決勝録画放送 | 地上波 日本テレビ系31局ネット | 
| 2019/1/13(日) 17:45~19:00 | 決勝録画放送 | CS放送 日テレジータス | 
| 2019/1/27(日) 16:00~16:55 | ドキュメンタリー放映 | BS放送 BS日テレ | 
まとめ
12/26の1次ラウンドから12/29の決勝まで、4日間で駆け抜けていく全日本U-12サッカー選手権ですが、この中から近い将来ユース代表として国際舞台に羽ばたく選手もたくさん出てくるのではないでしょうか!
監督・コーチ、親御さんもびっくりの大人顔負けのプレーも出ちゃうかもしれませんね!
小学生年代からサッカーというスポーツを通じ、切磋琢磨を行うことで、勝って嬉しだけでなく、負けて悔しい思いをバネに心身ともにたくましく、成長してほしいと思います!
※最新情報は随時反映・更新しますので、お見逃しなく!