こんにちは!
23/24シーズンも世界中からスター選手が集まり、どの試合も白熱した試合展開が繰り広げられているプレミアリーグ。
近年はビッグ6以外のクラブも力を付けていることもあり、群雄割拠の時代となっていますが、その中でトッテナム・ホットスパーは開幕からアンジェ・ポステコグルー新監督の下、素晴らしいスタートを切っています。
シーズン開幕前には、大黒柱のハリー・ケインが抜けたこともあり、期待が低かったトッテナムはなぜ躍進を遂げているのでしょうか?
そこで本記事では、トッテナム・ホットスパーとはどんなチームなのか、なぜ強いのか?そのサッカーの評価や特徴と戦術、監督・スタジアムについてまとめてみました!
トッテナムが2023-24シーズン強い理由
23/24シーズンも12試合が終わったプレミアリーグの中で、マンチェスター・シティ、リバプール、アーセナルらと共に優勝争いを繰り広げることが出来ているトッテナム。
なぜここまで好調をキープしているのか?
その理由としてまず挙げられるのは、やはり新監督に就任したアンジェ・ポステコグルー監督の存在であることは間違いありません。
Jリーグでも指揮をとった経験のある指揮官は、トッテナムというビッグクラブでも自身が信条とする攻撃的サッカーをすぐにチームへ落とし込んでいきました。
またチームの雰囲気作りにもポステコグルーは優れているようで、現在のトッテナムにはこれまでにない団結力を感じることができます。
そして23/24シーズンのスタートダッシュに成功した理由として、大きかったのは間違いなく夏の移籍市場で獲得した選手が想像以上の結果を残していることです。
ケインが抜けたことで攻撃力が一気に低下すると思われましたが、そこはレスター・シティから加入したジェームズ・マディソンがポジションこそ違うものの、トップ下の位置でチームの攻撃を牽引する存在となりました。
さらにDFラインに目を向けてみると、左サイドバックのデスティニー・ウドジェとセンターバックのミッキー・ファン・デ・フェンという若き2人がすぐにプレミアリーグの水に慣れて、ウドジェは抜群の攻撃力、ミッキーは圧倒的な守備力でトッテナムの好調を支えています。
また序盤戦のMVPといってもいい活躍をしているのが、ウーゴ・ロリスの後釜としてトッテナムにやってきたイタリア人GKのグリエルモ・ヴィカーリオです。
このヴィカーリオは開幕からとてつもないビッグセーブを連発し、既に何度もトッテナムのことを救っています。
こうしてポステコグルーの戦術がすぐに浸透し、夏の補強が大当たりしたことがトッテナムの強さを支えていることは間違いありません。
スポンサーリンク
トッテナムサッカーの評価
こうして様々なことが上手くハマり、結果を残すことができているトッテナムのサッカーについては、既に称賛の声が多く届いています。
まず元トッテナムのレジェンドで、先日引退を発表したガレス・ベイルは、
「見ていても素晴らしいと感じるよ。彼らは自分たちのスタイルを取り戻したんだ。そして、それはおそらくクラブ側も同様に求めていたことだと思っている。チームがさらに多くのことを成し遂げられるよう願っているよ」
と、自身がプレーしていたクラブの好調ぶりを絶賛していました。
またプレミアリーグ第11節のチェルシー戦で2人が退場し、敗れてしまったものの極端なハイラインを敷きながら、勇敢な姿勢を見せたトッテナムに対して、解説を務めていたギャリー・ネヴィルは
「アンジェ・ポステコグルー監督は、最後までピッチ残った選手を誇りに思うだろう。チームが1-4で敗れた後、スタンディングオベーションを受けるのは初めて見た。完全に狂った夜だったね。最初から最後までクレイジーだった」
というように、褒め称えていました。
そしてプレミアリーグの解説も務める元日本代表の福西崇史は、自身のコラムでトッテナムについて、
「攻撃的なサッカーを展開するポステコグルー監督のスタイルは浸透するまでに時間がかかるイメージがありましたが、これだけスムーズに機能したということは、それだけ選手たちの能力が高いということの表れだと思います」
と、ポステコグルー監督が即座に自身のスタイルをフィットさせることが出来たのは、選手の能力が高かったことも影響しているのではないかと、評価しています。
さらに福西は
「最も懸念されたのはケインの抜けた穴をどう埋めるのかという点だったと思います。そこで大きな役割を果たしているのが、今季レスターから加入したジェームズ・マディソンです。彼がライン間でうまくボールを受け、キープすることで周りの選手たちに時間を与え、巧みなゲームメイク能力によって攻撃に流れを作っています」
というように、ケインが抜けた穴を埋めたマディソンのことを高く評価していました。
トッテナムサッカーの特徴と戦術
現在ポステコグルー監督がトッテナムで採用しているのは、4-2-3-1のフォーメーションです。
非常に攻撃的で勇敢なサッカーを展開するポステコグルー監督のサッカーにおいて、選手たちには技術的な能力が求められていて、狭いスペースでのパス受けが得意な選手を好む傾向があります。
そこで現在のトッテナムではマディソンが見事にその役割を果たして、トップ下の位置でボールをもらい、サイドハーフや1トップのソン・フンミンに素晴らしいボールを供給しています。
またシーズン当初はサイドで起用していたソン・フンミンを1トップに起用し、彼が得意とする裏への抜け出しを存分に活かす形にしたのも、ポステコグルー監督の素晴らしいアイデアだったといえます。
一方で守備においては、非常に高い守備ラインを保つ中でセンターバックコンビを務めるロメロとファン・デ・フェンはお互いにスピードと対人守備の強さを持っていて、前で潰すこともできますし、裏へボールが出てもスピードを活かした守備でしっかりと対応することができます。
また今シーズンはボランチに入るビスマが本来の調子を取り戻していて、全盛期のカンテのようにDFラインの前で、相手の攻撃を徹底的につぶしてくれています。
このように攻守両面で積極的なサッカーを浸透させつつあるポステコグルー監督のサッカーは、まだまだ発展途上だと思うので、これからの進化に期待したいと思います。
スポンサーリンク
トッテナムの監督
ポステコグルー監督がロンドンに到着しました⚪️ pic.twitter.com/RzUqmOrWhA
— 海外サッカーニュース (@soccernews_19) June 9, 2023
アンジェ・ポステコグルー
出身:ギリシャ
国籍:オーストラリア
生年月日:1965年8月27日/58歳
<選手経歴>
1984-1993 サウス・メルボルンFC
1994 ウエスタン・サバーブFC
<監督経歴>
1996-2000 サウス・メルボルンFC
2000-2005 オーストラリア U-17
2000-2007 オーストラリア U-20
2008 パナハイキ
2009 バレン・ゼブラス
2009-2012 ブリスベン・ロアー
2012-2013 メルボルン・ビクトリーFC
2013-2017 オーストラリア代表
2018-2021 横浜F・マリノス
2021-2023 セルティックFC
2023- トッテナム・ホットスパーFC
就任1年目から見事なチーム作りで、プレミアリーグに旋風を巻き起こしているポステコグルー監督。
元々ギリシャ生まれながら、5歳でオーストラリアに移住すると、現役時代はほとんどの時間をオーストラリアのサウス・メルボルンというクラブのDFとして活躍していました。
その後、現役引退した後は1996年から2000年まで古巣のサウス・メルボルンで指揮を執り、監督としての経験を積んだポステコグルー監督は2000年から2007年まではオーストラリアのアンダーカテゴリーで指揮を執っていました。
そして2008年からはギリシャやオーストラリアの複数クラブで、監督経験を積み、オーストラリア国内での評判を上げていきます。
その結果、2013年10月に前任のボルカー・オジェック監督が解任されたことを受けて、ポステコグルー監督はオーストラリアの代表監督に就任したのでした。
ポステコグルー監督は代表監督として2014年のブラジルW杯に参加しますが、ここでは3戦全敗に終わってしまいます。
それでも、W杯後も指揮をとったポステコグルー監督は、2018年のロシアW杯出場権を2017年11月の大陸間プレーオフ獲得しましたが、そのわずか2週間後にオーストラリア代表監督を辞任しました。
そしてポステコグルー監督は、1ヶ月後の2017年12月に横浜F・マリノスの監督に就任し、Jリーグに初参戦すると、1年目こそ16位に終わりますが、徐々に攻撃的サッカーをクラブに植え付けていき、就任2年目の2019年にはマリノスを15年ぶりのJ1優勝に導いたのでした。
Jリーグで結果を残していたポステコグルー監督は、マリノスの指揮を執っていた2021年6月、スコットランドの名門セルティックに引き抜かれる形で、活躍の場を移すと、古橋享悟、前田大然、旗手怜央など多くの日本人選手を獲得します。
その中でしっかりと結果も残し、22/23シーズンは国内三冠を達成していました。
こうして日本、スコットランドで結果を残したポステコグルー監督は、2023年6月にトッテナムの監督に就任することが発表されたのでした。
そんなポステコグルー監督は、攻撃的サッカーを信条とする戦術もさることながら、チームの雰囲気を上げるモチベーターとしても優秀なようで、トッテナムのエース・ソンフンミンは、
「特に試合直前の彼のチームトークの話し方は最高。胸が弾むような感じがするし、ピッチで彼のため、チームのために全力を尽くしたいという気持ちにさせられるのは大きな違い。ここまでは素晴らしい旅になっているね」
と、ポステコグルー監督のことを称賛していました。
このようにどのクラブでも自分のスタイルを曲げず、初のビッグクラブとなるトッテナムでも結果を残しているポステコグルー監督が、今後どのような采配を見せて行くのか、非常に楽しみですね。
スポンサーリンク
トッテナムのスタジアム・本拠地
親善試合の予定
#マザーウェル
️12月9日(金)
非公開
️ホットスパー・ウェイ#ニース
️12月21日(水)
公開
️トッテナム・ホットスパー・スタジアム※英国時間
–@AlasdairGold#スパーズ #トッテナム pic.twitter.com/SgJ5RXtEEN— Hot Journal (@Hotspur_Journal) December 6, 2022
トッテナム・ホットスパー・スタジアム
元々ホワイト・ハート・レーンというホームスタジアムを使用していたトッテナムが、10億ポンド、日本円にして約1700億円の大金を投じて、作り上げた新スタジアムがトッテナム・ホットスパー・スタジアムです。
収容人数は62,850人を誇り、この収容人数はプレミアリーグで使われるスタジアムとしてはオールド・トラッフォードに次いで、2番目の規模を誇っています。
そしてこのスタジアムにはサッカースタジアムでは初のビールの醸造所もあり、ヨーロッパ最大級のバーカウンターも併設されているのです。
さらにNFLの試合をするための人工芝が天然芝の下に隠れており、トッテナム・ホットスパー・スタジアムは二刀流のスタジアムとして稼働することも出来ます。
現在のトッテナムはこれだけ大規模のスタジアムで、多くのトッテナムサポーターの後押しを受けながら、ホームゲームでは戦っています。
スポンサーリンク
トッテナム過去5年の戦績
FAカップ:4回戦敗退
リーグカップ:準決勝敗退
チャンピオンズリーグ:準優勝
FAカップ:5回戦敗退
リーグカップ:3回戦敗退
チャンピオンズリーグ:ベスト16敗退
FAカップ:5回戦敗退
リーグカップ:準優勝
ヨーロッパリーグ:ベスト16敗退
FAカップ:5回戦敗退
リーグカップ:準決勝敗退
ヨーロッパカンファレンスリーグ:グループステージ敗退
FAカップ:5回戦敗退
リーグカップ:3回戦敗退
チャンピオンズリーグ:ベスト16敗退
スポンサーリンク
まとめ
トッテナム・ホットスパーとはどんなチームなのか、なぜ強いのか?そのサッカーの評価や特徴と戦術、監督・スタジアムについてまとめてみました!
今回紹介したようにポステコグルー監督の下、新たなチーム作りを目指している途上の状態で、これだけ素晴らしいサッカーを見せているトッテナム。
ただ攻守の要であるマディソンとファン・デ・フェンが年内絶望となってしまい、ポステコグルー監督は怪我人が出た時にどう対応していくのか、手腕が問われています。
いずれにしても、ポステコグルー監督が見せるサッカーは見ている側をワクワクさせるものなので、プレミアリーグをまだ見たことがない方も一度トッテナムの試合を見てみると、面白いかもしれませんよ(^^)/
スポンサーリンク