全国高校サッカー選手権2022の結果速報!100回大会トーナメント表と日程・組み合わせに出場校一覧も!

全国高校サッカー選手権2022の結果速報!100回大会トーナメント表と日程・組み合わせに出場校一覧も!

こんにちは!

年末年始恒例の高校サッカー日本一決定戦、「冬の選手権」こと

第100回全国高等学校サッカー選手権大会が、2021年12月28日(火)より、いよいよ開幕します。

きたる決勝は「2022年1月10日(祝日・月)」、全国制覇を達成する高校はどこか注目です(^^)/

 

本記事では、記念すべき第100回を迎えた、全国高等学校サッカー選手権大会2021-2022の結果速報やトーナメント表に試合日程・組み合わせ、そして出場校一覧をまとめてみました(^^)/

 

>>【関連】高校サッカー選手権2022予想!優勝候補は?注目選手・高校もご紹介!

>>【関連】もう1つの選手権!ニューバランスカップ裏選手権2022結果速報!放送・ライブ配信は?日程・組み合わせも!

 

第100回全国高校サッカー選手権2022のトーナメント表

第100回全国高等学校サッカー選手権大会_JFA‗トーナメント表

画像引用:JFA-第100回高校サッカー選手権公式ページより

 

このトーナメント表は、JFA(日本サッカー協会)の公式ページより、

PDFファイルでダウンロードができます。

お手元に欲しい方は、下記URLからダウンロードしてください(^^)/

 

>>【JFA公式サイト】第100回高校サッカー選手権のトーナメント表をダウンロードする。

 

スポンサーリンク

第100回全国高校サッカー選手権2022の結果速報・試合日程

1回戦の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2021/12/28 15:00 1 関東第一 6-0 中津東 国立競技場
2021/12/29 12:05 4 西武台 0-1 三重 NACK5スタジアム大宮
2021/12/29 12:05 5 前橋育英 4-0 草津東 熊谷スポーツ文化公園陸上
2021/12/29 12:05 6 流通経済大柏 1-1(PK 4-5) 近大和歌山 フクダ電子アリーナ
2021/12/29 12:05 8 尚志 0-0(PK 4-3) 瀬戸内 県立柏の葉公園
2021/12/29 12:05 10 桐光学園 1-0 西原 等々力陸上競技場
2021/12/29 12:05 11 羽黒 1-2 岡山学芸館 ニッパツ三ツ沢球技場
2021/12/29 12:05 13 北海 1-2 長崎総科大附 駒沢陸上競技場
2021/12/29 12:05 16 丸岡 0-3 阪南大高 味の素フィールド西が丘
2021/12/29 14:10 2 秋田商 0-1 東福岡 熊谷スポーツ文化公園陸上
2021/12/29 14:10 3 中部大第一 0-5 大津 NACK5スタジアム大宮
2021/12/29 14:10 7 静岡学園 5-0 徳島商 フクダ電子アリーナ
2021/12/29 14:10 9 帝京大可児 4-1 今治東 等々力陸上競技場
2021/12/29 14:10 12 星稜 2-4 高川学園 ニッパツ三ツ沢球技場
2021/12/29 14:10 14 堀越 2-1 高知 駒沢陸上競技場
2021/12/29 14:10 15 専大北上 2-4 奈良育英 味の素フィールド西が丘

2回戦の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2021/12/31 12:05 17 山梨学院 0-2 佐賀東 熊谷スポーツ文化公園
2021/12/31 12:05 19 三重 0-6 前橋育英 NACK5スタジアム大宮
2021/12/31 12:05 22 近大和歌山 0-1 静岡学園 フクダ電子アリーナ
2021/12/31 12:05 23 尚志 0-0(PK5-6) 関東第一 県立柏の葉公園
2021/12/31 12:05 26 帝京大可児 1-1(PK6-7) 桐光学園 等々力陸上競技場
2021/12/31 12:05 27 岡山学芸館 1-2 高川学園 ニッパツ三ツ沢球技場
2021/12/31 12:05 29 市立長野 0-2 東山 味の素フィールド西が丘
2021/12/31 12:05 32 大社 0-6 青森山田 駒沢陸上競技場
2021/12/31 14:10 18 東福岡 0-4 大津 熊谷スポーツ文化公園
2021/12/31 14:10 20 鹿島学園 2-0 高松商 NACK5スタジアム大宮
2021/12/31 14:10 21 富山第一 0-1 宮崎日大 フクダ電子アリーナ
2021/12/31 14:10 24 米子北 2-2(PK2-3) 矢板中央 県立柏の葉公園
2021/12/31 14:10 25 帝京長岡 3-2 神村学園 等々力陸上競技場
2021/12/31 14:10 28 仙台育英 2-1 滝川第二 ニッパツ三ツ沢球技場
2021/12/31 14:10 30 長崎総科大附 1-0 堀越 駒沢陸上競技場
2021/12/31 14:10 31 奈良育英 0-8 阪南大高 味の素フィールド西が丘

 

3回戦の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2022/1/2 12:05 34 前橋育英 2‐1 鹿島学園 熊谷スポーツ文化公園
2022/1/2 12:05 35 宮崎日大 0‐8 静岡学園 フクダ電子アリーナ
2022/1/2 12:05 37 帝京長岡 1‐1(PK3-5) 桐光学園 等々力陸上競技場
2022/1/2 12:05 40 阪南大高 1‐3 青森山田 駒沢陸上競技場
2022/1/2 14:10 33 佐賀東 1‐3 大津 熊谷スポーツ文化公園
2022/1/2 14:10 36 関東第一 3‐2 矢板中央 フクダ電子アリーナ
2022/1/2 14:10 38 高川学園 1‐0 仙台育英 等々力陸上競技場
2022/1/2 14:10 39 東山 3‐0 長崎総科大附 駒沢陸上競技場

準々決勝の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2022/1/4 12:05 41 大津 1‐0 前橋育英 フクダ電子アリーナ
2022/1/4 12:05 44 東山 1‐2 青森山田 等々力陸上競技場
2022/1/4 14:10 42 静岡学園 1‐1(PK3-4) 関東第一 フクダ電子アリーナ
2022/1/4 14:10 43 桐光学園 0‐1 高川学園 等々力陸上競技場

 

スポンサーリンク

準決勝の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2022/1/8 12:05 45 大津 (中止) 関東第一 国立競技場
2022/1/8 14:20 46 高川学園 0‐6 青森山田 国立競技場

 

決勝の日程と組み合わせ

キックオフ日時 No 対戦カード 会場
2022/1/10 14:05 47 大津 ‐ 青森山田
国立競技場

 

スポンサーリンク

第100回全国高校サッカー選手権2022の開催日程と会場

日程

2021年12月28日(火)~2022年1月10日(月・祝)

 

■ 2021年

12月28日(火) 開会式・開幕戦

12月29日(水) 1回戦

12月31日(金) 2回戦

 

■ 2022年

1月2日(日) 3回戦

1月4日(火) 準々決勝

1月8日(土) 準決勝

1月10日(月・祝) 決勝

会場

首都圏各地(東京・埼玉・神奈川・千葉)の競技場・スタジアムで開催されます。

節目となる開会式・開幕戦・準決勝・決勝は国立競技場での開催予定となっています。

都道府県

会場名

対象試合 

東京 国立競技場 開会式、開幕戦、準決勝、決勝
駒沢陸上競技場 1回戦、2回戦、3回戦
味の素フィールド西が丘 1回戦、2回戦 
埼玉 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 1回戦、2回戦、3回戦 
NACK5スタジアム大宮 1回戦、2回戦
神奈川 等々力陸上競技場 1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝 
ニッパツ三ツ沢球技場 1回戦、2回戦 
千葉 フクダ電子アリーナ 1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝 
県立柏の葉公園総合競技場 1回戦、2回戦  

 

スポンサーリンク

第100回全国高校サッカー選手権2022組み合わせ抽選

2021年11月15日(月)に、組み合わせ抽選会が予定されています。

組み合わせ抽選会の視聴方法は、別途ご紹介します(^^)/

 

第100回全国高校サッカー選手権2022の出場校一覧(地区決勝日も記載)

各都道府県代表は下記のようになっています。

各地区の決勝日に代表校が決定しますので、随時最新情報で更新します。

No

都道府県

地区決勝日

代表校名

出場回数

1 北海道 10/24(日) 北海 2年ぶり11回目
2 青森 11/7(日) 青森山田 25年連続27回目
3 岩手 11/7(日) 専大北上 2年ぶり2回目
4 秋田 11/23(土) 秋田商 2年ぶり46回目

※46回出場は全国最多!

5 山形 10/31(日) 羽黒 3年ぶり8回目
6 宮城 11/6(土) 仙台育英 5年連続36回目
7 福島 11/7(日) 尚志 2年ぶり12回目
8 茨城 11/10(水) 鹿島学園 2年連続10回目
9 栃木 11/13(土) 矢板中央 5年連続12回目
10 群馬 11/23(火) 前橋育英 2年ぶり24回目
11 埼玉 11/14(日) 西武台 11年ぶり4回目
12 千葉 11/14(日) 流通経済大柏 3年ぶり7回目
13 東京A 11/13(土) 堀越 2年連続4回目
14 東京B 11/13(土) 関東第一 2年連続4回目
15 神奈川 11/13(土) 桐光学園 3年ぶり12回目
16 山梨 11/6(土) 山梨学院 2年連続8回目
17 長野 11/6(土) 市立長野 初出場
18 岐阜 11/13(土) 帝京大可児 3年連続8回目
19 新潟 11/7(日) 帝京長岡 4年連続9回目
20 富山 11/6(土) 富山第一 7年連続32回目
21 石川 11/7(日) 星稜 2年連続30回目
22 福井 11/7(日) 丸岡 4年連続32回目
23 静岡 11/13(土) 静岡学園 2年ぶり13回目
24 愛知 11/13(土) 中部大第一  初出場
25 三重 11/7(日) 三重 4年ぶり2回目
26 滋賀 未発表 草津東 2年ぶり12回目
27 京都 11/13(土) 東山 3年ぶり3回目
28 大阪 11/13(土) 阪南大高 6年ぶり2回目
29 兵庫 11/7(日)  滝川第二 4年ぶり21回目
30 奈良 11/14(日) 奈良育英 10年ぶり14回目
31 和歌山 11/13(土) 近大和歌山 12年ぶり8回目
32 鳥取 10/30(土) 米子北 12年連続17回目
33 島根 11/13(土) 大社 2年連続11回目
34 岡山 11/6(土)  岡山学芸館 2年ぶり4回目
35 広島 11/14(日) 瀬戸内 3年ぶり2回目
36 山口 11/14(日) 高川学園 3年連続27回目
37 香川 11/13(土) 高松商 4年ぶり24回目
38 徳島 11/13(土) 徳島商 11年ぶり40回目
39 愛媛 11/13(土) 今治東中等 2年ぶり2回目
40 高知 11/7(日)  高知 2年ぶり17回目
41 福岡 11/14(日) 東福岡 2年連続22回目
42 佐賀 11/13(土) 佐賀東 2年連続12回目
43 長崎 11/14(日) 長崎総合科学大附属 2年ぶり8回目
44 熊本 11/14(日) 大津 3年ぶり18回目
45 大分 11/14(日) 中津東 7年ぶり5回目
46 宮崎 11/6(土) 宮崎日大 2年連続2回目
47 鹿児島 11/7(日) 神村学園 5年連続9回目
48 沖縄 11/13(土) 西原 31年ぶり4回目

 

 

スポンサーリンク

第100回全国高校サッカー選手権・歴代優勝校一覧

2000年(第79回)大会以降の優勝校は以下のとおりです。

開催回

年度

優勝校

準優勝校

99 2020(令和2年) 山梨学院(山梨) 青森山田(青森)
98 2019(令和元年) 静岡学園(静岡) 青森山田(青森)
97 2018(平成30) 青森山田(青森) 流経大柏(千葉)
96 2017(平成29) 前橋育英(群馬) 流経大柏(千葉)
95 2016(平成28) 青森山田(青森) 前橋育英(群馬)
94 2015(平成27) 東福岡(福岡) 国学院久我山(東京A)
93 2014(平成26) 星稜(石川) 前橋育英(群馬)
92 2013(平成25) 富山第一(富山) 星稜(石川)
91 2012(平成24) 鵬翔(宮崎) 京都橘(京都)
90 2011(平成23) 市船橋(千葉) 四日市中央工(三重)
89 2010(平成22) 滝川二(兵庫) 久御山(京都)
88 2009(平成21) 山梨学院大付(山梨) 青森山田(青森)
87 2008(平成20) 広島皆実(広島) 鹿児島城西(鹿児島)
86 2007(平成19) 流経大柏(千葉) 藤枝東(静岡)
85 2006(平成18) 盛岡商(岩手) 作陽(岡山)
84 2005(平成17) 野洲(滋賀) 鹿児島実(鹿児島)
83 2004(平成16) 鹿児島実(鹿児島) 市船橋(千葉)
82 2003(平成15) 国見(長崎) 筑陽学園(福岡)
81 2002(平成14) 市船橋(千葉) 国見(長崎)
80 2001(平成13) 国見(長崎) 岐阜工(岐阜)
79 2000(平成12) 国見(長崎) 草津東(滋賀)

 

スポンサーリンク

まとめ

節目の第100回を迎えた、全国高等学校サッカー選手権大会の結果速報と試合日程・組み合わせ、そして出場校をご紹介しました。

例年、優勝校の行方とともに、Jリーグチームへの内定が出ている注目選手の登場に毎年注目が集まります。

日本代表でも活躍する大迫勇也選手、長友佑都選手、柴崎岳選手も高体連出身です。

今年はどんなドラマが展開され、どんなスターの卵に出会えるか楽しみですね!(^^)/

 

>>【関連】高校サッカー選手権2022予想!優勝候補は?注目選手・高校もご紹介!

>>【関連】もう1つの選手権!ニューバランスカップ裏選手権2022結果速報!放送・ライブ配信は?日程・組み合わせも!

 

スポンサーリンク