町田ゼルビアスタメン予想2024|フォーメーションと有名選手・新加入注目選手も!

こんにちは!

2023年、高校サッカー界の名将・黒田剛監督を新監督に招聘し、話題を集めたゼルビアは豊富な資金力で揃えた選手たちが黒田監督の下、見事に機能し、クラブ初となるJ2優勝、J1昇格を果たしてみせました。

2024年はクラブ初となるJ1での戦いが待っているわけですが、黒田監督の勝ちにこだわるサッカーとオフに見せている大型補強がうまくかみ合えば、昇格1年目からゼルビアは台風の目になり得るチームとなるかもしれません。

そこで本記事では、町田ゼルビアの2024年のスタメン・フォーメーション予想と、有名選手・新加入選手についてまとめてみました!

 

町田ゼルビアスタメン予想2024|フォーメーション

スタメン予想2024・フォーメーション①:4-4-2

町田ゼルビア フォーメーション1

2024年、主に町田ゼルビアが使用するフォーメーションとして予想するのは、2023年も最も使われていた4-4-2のフォーメーションです。

 

まずGKは、谷晃生を予想します。

新たにゼルビアへやってきた日本代表レベルのGKである谷は間違いなくゼルビアの守備をJ1レベルのものにしてくれるはずなので、基本的には谷がシーズンを通して守護神の座を守ると予想します。

 

DFは、左から奥山政幸、昌子源、チャン・ミンギュ、鈴木準弥の並びを予想します。

両サイドバックにはスピード自慢の2人を予想し、センターバックの1枚には新加入ながら経験豊富な昌子がDFラインを引っ張ってくれると予想します。

そしてもう1枚のセンターバックには、昨シーズン守備の要として活躍したチャン・ミンギュを予想しましたが、新加入のコソボ代表DFのドレシェヴィッチも注目を集めているので、スタメン争いが熾烈なものになるかもしれません。

 

MFは、ボランチに仙頭啓矢と柴戸海、右サイドハーフに平河悠、左サイドハーフにはナ・サンホの並びを予想します。

ボランチの2枚には柏レイソルから加入した仙頭と浦和レッズから加入した柴戸を予想しましたが、この2人以外にも宇野禅斗や下田北斗といった実力派がいるので、相手によって黒田監督は選手を変えることができます。

そして左サイドハーフには新加入のナ・サンホを予想し、右サイドハーフには成長著しい平河を予想しました。

 

FWは、藤尾翔太、ミッチェル・デュークの並びを予想します。

前線にも多くのタレントを揃えているゼルビアですが、絶対的エースのエリキが怪我をしている現状、序盤戦はこちらも成長著しい藤尾と経験豊富なデュークの並びが予想されます。

ただFWには他にも清水エスパルスから期限付き移籍で獲得した長身のオ・セフンや勢いのある荒木駿太、髙橋大悟などが揃っているため、試合の途中からでも十分に流れを変えることができる構成となっています。

 

スタメン予想2024・フォーメーション②:4-2-3-1

ゼルビア町田 フォーメーション2

2つ目に予想するフォーメーションは、2023年も何度か使っていた4-2-3-1の形です。

 

4-4-2とは違い、1トップの形になるこのフォーメーションではデュークのようにしっかりとボールを収めることができるFWを置いて、その下の3枚の攻撃力を活かして得点を狙っていく形が多くなっていきます。

また2列目に入る3枚は基本的にサイドでも真ん中でもプレーできる選手が多いので、試合の中でポジションチェンジを行いながら、相手を惑わていく攻撃も有効になってくるはずです。

スタメン予想2024・フォーメーション③:3-4-2-1

町田ゼルビア フォーメーション3

3つ目に予想するのは、3-4-2-1の形です。

 

2023年の終盤に使われるようになった3バックをベースとしてこの形では、やはりウイングバックに入る選手が攻守両面でいかに貢献できるかが大事になってくるので、運動量の多い選手が起用されるはずです。

またデュークはもちろん新たにオ・セフンというターゲットマンを獲得したゼルビアは、そこにロングボールを当てて、シャドーの位置に入る2人がゴールを狙っていくという形も増えていくのではないかと予想します。

2023シーズン最終戦のスタメン・フォーメーション

町田ゼルビア フォーメーション 2023

J2リーグ 第42節 vsベガルタ仙台(3-1)

 

2023年のゼルビアは青森山田高校で圧倒的な成績を残した黒田監督を招聘した選択が当たり、クラブ初のJ2優勝、J1昇格を果たしました。

その中であまりに黒田監督が見せる勝ちにこだわるサッカーが批判を集めることもありましたが、結局サッカーは結果を出したチームが評価されるので、J1でも批判に負けずに勝ちにこだわるサッカーを披露して欲しいと思います。

 

スポンサーリンク

町田ゼルビアスタメン予想2024|有名選手・人気選手

藤尾翔太(CF、WG)

町田ゼルビアの人気・有名選手1人目は、藤尾翔太選手です。

藤尾選手は身長180㎝、2001年生まれ22歳のFW(CF,WG)です。

 

元々セレッソ大阪のアカデミー出身だった藤尾はU-15の時から世代別の日本代表に選出されるなど、将来を期待されていたアタッカーでした。

そして2020年にトップチーム昇格を果たすも、出場機会を得られずに2021年6月に育成型期限付き移籍で水戸ホーリーホックへ移籍すると、2022年は徳島ヴォルティスへ期限付き移籍し、リーグ戦10ゴールを決める活躍を見せていました。

さらに2023年は町田ゼルビアに育成型期限移籍を果たすと、33試合の出場で8ゴールを決めて、ゼルビアのJ1昇格に大きく貢献し、2024年から完全移籍となることが発表されました。

 

そんな若手有望株の藤尾は基本的にセンターフォワードを務める選手で、プレースタイルはポスト・大迫勇也と呼ばれているように相手に厳しく寄せられても、簡単には取られない抜群のキープ力を持っています。

さらにストライカーとして必要な決定力も兼ね備えていて、スペースに走り込む動きやこぼれ球への反応など、点を取るために必要な動きを高いレベルで見せることができる選手です。

 

藤尾は2024年の夏に行われるパリ・オリンピックのメンバー入りを目指す存在でもあるので、J1の舞台でもゼルビアの快進撃を支える活躍を見せることが出来れば、パリ行きも夢ではないはずです。

平河悠(SH)

町田ゼルビアの人気・有名選手2人目は、平河悠選手です。

平河選手は身長171㎝、2001年生まれ23歳のMF(SH)です。

 

平沢は高校時代は無名の存在で卒業後には一般企業への就職を視野に入れていましたが、山梨学院大学からの誘いがあり、サッカーを続けることを決意します。

すると、山梨学院大学で才能を開花させた平河は2022年からゼルビアに加入すると、2年目の2023年にブレイクを果たし、リーグ戦35試合の出場で6ゴール、4アシストと素晴らしい結果を残し、チームのJ1昇格に貢献しました。

 

そんな平沢は主にサイドを主戦場とするアタッカーで、両サイドでプレー出来ますが、どちらかといえば右サイドでのプレーを得意としています。

そして最大の武器は一瞬でトップスピードに加速することができる加速力で、ボールを持ってドリブルを仕掛けた際に準備していたはずの相手DFが一瞬のうちに抜き去れてしまうという場面も2023年には何度も見られました。

またサイドの選手に求められる守備のタスクも、武器であるスピードを活かしてサボらず頑張ってくれる選手です。

 

こうして将来的にゼルビアの顔になる可能性を秘めている平河も藤尾と同じくパリ世代の1人なので、2人で切磋琢磨しながら、初のJ1の舞台で奮起して欲しいと思います。

奥山政幸(SB)

町田ゼルビアの人気・有名選手3人目は、奥山政幸選手です。

奥山選手は身長178㎝、1993年生まれ30歳のDF(SB)です。

 

下部組織時代は名古屋グランパスで過ごしていた奥山は高校卒業後に早稲田大学へ進むと、2016年にレノファ山口に入団し、プロとしての道を歩み始めます。

その後2018年からゼルビアに移籍すると、すぐにサイドバックのレギュラーに定着し、2023年は34試合の出場にとどまりましたが、2018年から2022年までは毎年リーグ戦40試合以上に出場するまさに鉄人のような存在でした。

 

そんな奥山は主に右サイドバックとして出場する中で、最大の武器はスピードです。

奥山のスピードは攻撃にも守備にも活かされていて、攻撃では一瞬のオーバーラップで相手を置き去りにして、チャンスを演出することができますし、守備でもスピード自慢の相手と互角に渡り合うことができます。

 

2018年からゼルビアでプレーし、苦しい時代も知っている奥山は2023年からキャプテンにも就任していて、クラブ初のJ1にチャレンジするチームを2024年も引っ張っていくことが期待されています。

 

スポンサーリンク

町田ゼルビアスタメン予想2024|外国人選手

ミッチェル・デューク(CF、WG)

町田ゼルビアの外国人選手1人目は、ミッチェル・デューク選手です。

デューク選手は身長186㎝、1991年生まれオーストラリア出身33歳のFW(CF,WG)です。

 

Jリーグファンにとってお馴染みの存在となっているデュークですが、母国オーストラリアのクラブから初めてJリーグにやってきたのは2015年に清水エスパルスへ移籍した時でした。

このエスパルスでデュークは4シーズンに渡りプレーすると、一旦オーストラリアに戻りましたが、2021年にファジアーノ岡山に加入し、再び日本に戻ってきました。

そして2023年からゼルビアに加入すると、リーグ戦34試合の出場で10ゴール、6アシストという素晴らしい数字を記録し、J1昇格の立役者となりました。

 

そんなデュークに対して、誰もが評価するのが献身性の部分で、186センチ・84キロの体格はアドバンテージとして持っているものの、そこにプラスして攻守でとにかく泥臭く走ってくれますし、ハイボールが来れば誰よりも高く跳び、相手を背負えば必死に身体を張るといったハードワークを見せてくれる選手です。

また2023年はもう1人のストライカーであるエリキが大怪我をして以降、得点をサポートするタイプだったデュークが積極的にゴールを狙うようになり、シーズン後半戦には泥臭くゴールを奪っていました。

 

こうして若い選手が多いゼルビアでデュークのように30歳を越えても、常に泥臭くプレーする存在が1人いることは非常に大きく、その影響力から2023年はキャプテンを務めることもありました。

2024年は久しぶりにJ1の舞台でプレーすることになりますが、成熟したデュークが再びJ1の舞台で躍動する姿に期待したいと思います。

 

スポンサーリンク

エリキ(CF、WG)

町田ゼルビアの外国人選手2人目は、エリキ選手です。

エリキ選手は身長170㎝、1994年生まれブラジル出身29歳のFW(CF,WG)です。

 

2013年に母国ブラジルのゴイアスというクラブでデビューしたエリキは、その後ブラジル国内で複数クラブを渡り歩き、2019年8月に横浜F・マリノスへ期限付き移籍の形で加入し、日本に初上陸します。

するとエリキはこのシーズン、リーグ戦12試合の出場のみだったにも関わらず8ゴールを決める衝撃の決定力を披露し、マリノスのリーグ優勝に大きく貢献します。

そして2020年も期限付き移籍を延長して、マリノスでプレーしたエリキはチームトップとなる13ゴールを決めましたが、完全移籍には至らずに2021年から2年間は中国のクラブでプレーしていました。

それでも2023年からゼルビアに完全移籍で加入したエリキは、J2で無双。

ゴールを量産し、8月中旬の時点で18ゴールを奪っていましたが、左膝前十字靭帯断裂の大怪我を負ってしまい、シーズン半ばでチームを離れることになりますが怪我前までの活躍が評価され、J2のMVPに選出されました。

 

そんなエリキはまさにTHE・点取り屋という言葉がよく似合うFWで、とにかくゴールへの嗅覚が鋭く、相手DFとの駆け引きの中で上手くフリーになり、ボールをもらうと抜群の得点感覚でゴールを決めることができます。

また得点パターンも多彩で、左右両足に頭と様々な形から得点を狙える技術の高さも兼ね備えているストライカーなのです。

そしてドリブルで前へ運んでいく推進力や、仲間との連携で相手を突破するプレーも得意としているので、サイドに流れても力を発揮できる選手です。

 

8月の時点で全治8ヶ月という診断結果だったため、2024年の開幕には間に合わなそうですが、シーズン中盤にエリキが復活すれば、またマリノス時代のようにJ1の舞台でもゴールを量産してくれるはずなので、まずは怪我を治すことに集中してもらいたいと思います。

チャン・ミンギュ(CB)

町田ゼルビアの外国人選手3人目は、チャン・ミンギュ選手です。

チャン・ミンギュ選手は身長185㎝、1999年生まれ韓国出身24歳のDF(CB)です。

 

母国韓国にいた大学時代からアンダー世代の代表に選ばれる実力者だったチャン・ミンギュは、2020年にジェフユナイテッド千葉に加入し、日本の舞台でプロデビューを果たします。

そして1年目からジェフの守備の要として2022年までプレーしたチャン・ミンギュは、2023年からゼルビアに移籍すると、ゼルビアでもDFラインを支える存在としてリーグ戦37試合に出場し、J1昇格に守備面で大きく貢献していました。

 

そんなチャン・ミンギュは185㎝という恵まれたフィジカルを活かして、積極的に前に出て行って相手のボールを奪うディフェンスが得意な選手です。

当然、地上戦での身体のぶつけ合いや空中戦でも圧倒的な強さを誇るチャン・ミンギュは、攻撃でも時折相手の意表をつくような鋭いロングパスでチャンスを演出することができます。

 

まだ24歳ながら日本での経験は豊富なチャン・ミンギュが初めて臨むJ1の舞台で、どんなプレーを見せてくれるのか注目したいと思います。

 

スポンサーリンク

町田ゼルビアスタメン予想2024|新加入注目選手

昌子源(CB)

町田ゼルビアの新加入注目選手1人目は、鹿島アントラーズから加入した昌子源選手です。

昌子選手は身長182㎝、1992年生まれ31歳のDF(CB)です。

 

2011年に高卒で鹿島アントラーズに入団した昌子は、しばらく厚い選手層に阻まれて出番がありませんでしたが、2014年にCBのレギュラーに定着すると、いきなりJリーグ優秀選手賞を受賞します。

その後、鹿島の守備の要として活躍し続けた昌子は日本代表にも定着し、ロシアワールドカップでは国内組唯一のレギュラーとして活躍する姿を見せました。

そんな昌子は2018年12月に初の海外挑戦としてフランスのトゥールーズに移籍するも、出場機会を得ることができず、2020年にはガンバ大阪へ移籍し、1年でJリーグ復帰を果たします。

ただJリーグ復帰後は日本代表に選ばれていた時のようなプレーを見せることができず、2023年に古巣鹿島へ復帰しましたが、リーグ戦21試合の出場にとどまっていた中で、2024年からゼルビアの移籍を決断しました。

 

元日本代表CBの昌子はCBにとって必要な能力を全て持っているような選手で、スピード、フィジカル、キャプテンシーには定評があります。

その中でも抜群のカバーリング能力を持っている昌子は、優れた危機察知能力で味方が空けてしまったスペースを即座に埋めることができます。

 

初のJ1昇格となったチームに経験豊富でコーチング能力もある昌子を獲得したということは、期待されるのはプレー面以外に精神的にもチームを引っ張っていく姿だと思うので、ゼルビアで昌子がどんな姿を見せてくれるのか注目ですね。

 

スポンサーリンク

谷晃生(GK)

町田ゼルビアの新加入注目選手2人目は、ガンバ大阪から加入した谷晃生選手です。

谷選手は身長190㎝、2000年生まれ23歳のGKです。

 

ガンバ大阪の下部組織で育ち、2018年にトップチームに入団した谷は東口順昭という守護神がいたため、2020年からは出場機会を求めて湘南ベルマーレへと期限付き移籍を果たします。

すると、すぐに湘南の守護神に定着した谷は3年間に渡り、湘南をJ1残留に導く大活躍を披露し、日本代表にも選出されるJリーグ屈指のGKに成長しました。

そして2023年からはようやくガンバに戻った谷でしたが、8月にベルギー2部のデンデルというクラブに期限付き移籍を果たします。

しかし、ベルギーでは全く出場機会を得ることができず、2024年から期限付き移籍の形ではあるものの、ゼルビアで再起を図ることとなりました。

 

将来、日本代表の守護神候補としても期待される谷の持ち味は、190㎝の身長を活かしたハイボールへの対処や、至近距離からのシュートにも対応できるセービング能力の高さです。

また現代型GKの谷は攻撃面でもビルドアップに参加しながら、時には精度の高いロングフィードでチャンスを演出してくれます。

 

初の海外挑戦は苦い思い出で終わってしまった谷ですが、まだ23歳と若いのでゼルビアのユニフォームを着て、再び日本代表に復帰できるようなパフォーマンスを披露してもらいたいですね。

ナ・サンホ(WG、CF、OMF)

町田ゼルビアの新加入注目選手3人目は、FCソウルから加入したナ・サンホ選手です。

ナ・サンホ選手は身長173㎝、1996年生まれ27歳のMF,FW(WG,CF,OMF)です。

 

高校卒業後、2017年に母国韓国のクラブでプレーし始めたナ・サンホは、2019年にFC東京へ加入することが決まり、Jリーグへとやってきました。

しかし、FC東京では期待された活躍を見せることができず、2021年にFCソウルへ移籍し韓国へ戻ると、本来の才能を発揮し、2023年はリーグ戦11ゴール、4アシストの活躍を見せていました。

そして2024年からはゼルビアへの移籍が決まり、2度目のJリーグ上陸となりました。

 

そんなナ・サンホは前線ならどこでもプレーすることができる選手です。

持ち味は得点力の高さで、左右両足を遜色なく使えるのでどこからでも点を奪うことができます。

またDFラインと常に駆け引きし、一本のパスで裏へ抜けられる選手でもあるので、味方との連携が高まっていけば、ゴール量産も期待できるはずです。

 

FC東京時代には本来の力を発揮できなかったナ・サンホですが、韓国で経験を積んできた今ならJリーグに旋風を巻き起こしてくれるのではないかと思っているので、ゼルビアの躍進に貢献する姿に期待したいと思います。

 

スポンサーリンク

町田ゼルビアスタメン予想2024|まとめ

町田ゼルビアの2024年のスタメン・フォーメーション予想と、有名選手・新加入選手についてまとめてみました!

初のJ1挑戦ということで、全てが新しいことだらけのゼルビアですが、メンバーだけ見ればJ1上位の戦力とほぼ遜色ないメンバーを揃えています。

そのため、出来るだけ早く黒田監督のサッカーに新戦力を馴染ませて、既存戦力と融合させることができれば、1年目から上位進出も夢ではないと思うので、2024年のJ1はゼルビアに要注目です。

 

 

スポンサーリンク