J1開幕戦2020チケット発売日と購入方法まとめ

J1開幕戦2020チケット発売日と購入方法まとめ

こんにちは!

今年もいよいよ明治安田生命J1リーグの開幕が近づいてきました。

2020シーズンは、

221日(金)22日(土)第1節が、

228日(金)29日(土)に第2節開催されます(^^)/

そこで気になるのが、なんといってもチケットの入手方法ですよね

各チームのホーム開幕戦は多くのサポーターが来場するため、チケットが発売直後に売り切れてしまうケースが多くあります!

開幕戦の観戦を予定している方は、この記事を参考にして開幕戦のチケット入手に備えましょう(^^)/

 

J1開幕戦2020チケット発売日と購入方法まとめ

2020シーズンの試合日程発表はいつ?

「2020明治安田生命J1リーグ」前半戦の正式な日程は

110日(金)に発表される予定です(^^)/

そして、リーグ戦の日程が発表され次第、各チーム開幕戦チケットの案内が始まります。

日程発表後、観戦を予定している試合のホームチームの公式サイトを要チェックです!

 

チーム別2019開幕戦チケット販売日程まとめ

チケット発売日程が正式発表前でも、これまでの傾向を踏まえてあらかじめ予想を立てることはできます。

昨シーズンの各チームチケット発売の日程をまとめてみますので、

今年の開幕戦チケット購入に役立ててください(^^)/

(空欄はチケット発売日が現在確認できないor先行販売等が存在しないクラブ) 

チーム 2019シーズン
ホーム開幕戦日付
一般発売日 クラブ
公式サイト等
先行販売
その他有料会員等
最速先行販売
札幌 3/9 2/16 2/13
仙台 2/23 2/11 2/6
鹿島 2/23 2/11 2/10 2/8
浦和 3/2 2/13 2/10 2/9
F東京 3/10 2/23 2/22
3/2
横浜FM 3/2 2/10 2/2
横浜FC 3/3 2/9
川崎F 2/23 2/17 2/10
湘南 2/23 2/18 2/10
清水 3/2 2/17 2/10 2/3
名古屋 3/2 2/9 2/4 2/2
G大阪 2/23 2/10 2/3
C大阪 2/22 2/13 2/5 1/26
神戸 3/2 2/8 2/5 1/26
広島 2/23 2/2
鳥栖 2/23 2/2
大分 3/2 2/3

 

前述の第1節、第2節開催日のとおり、

2020シーズンは2019シーズンと比較して 1週間開幕が早まっています

これを考慮して、昨年の販売スケジュールから1週間前倒しされた日程が取られると予想されます(^^)/

 

スポンサーリンク

試合観戦チケットの買い方

多くのクラブで一般販売の他に先行販売日程が用意されています。

慣れていない方だと混乱するような複雑なシステムをとっているチームもありますので、

ここでは、いくつかの代表的な購入の仕方を挙げて、まとめていきますね(^^)/

①Jリーグチケット

Jリーグのチケットを購入するのにもっとも簡単で分かりやすい方法は、

「Jリーグチケット」を使うことです(^^)/

JリーグチケットはJリーグが公式で運営しているチケットサイトで、Jリーグの全試合をこのサイトから購入することができます。

ただ、基本的にはJリーグチケット経由での購入は「一般販売」扱いなので(一部例外クラブあり)、

各クラブが個別に用意している先行販売の日程よりも遅い日程での発売開始となることは注意が必要です。

柏レイソルや湘南ベルマーレといった、ホームスタジアムの収容人数が少ないクラブの試合を見に行く際は、可能であれば先行販売を利用して希望のチケットを確保しておいたほうが無難です

 

メリット⇒わかりやすい!すべての試合のチケットがこのサイトで完結

デメリット⇒先行販売期間は購入できない

 

スポンサーリンク

各クラブの公式チケットサイト or 各クラブが提携するチケットサイト

お気に入りのクラブが決まっている場合は、各クラブの公式チケットサイトに登録することをお勧めします!(^^)/

多くのクラブでクラブ独自のチケットサイトを運営しており、

会員登録を済ませれば「オフィシャルサイト先行販売」を利用して早めにチケットを入手できるクラブがほとんどです。(^^)/

また、ローチケやセブンイレブンチケットといったチケットサービスと提携して、サイト限定の先行販売を行っているクラブも存在します。

注意点としては、これらのサイトは通常ホーム側のチケットのみ販売している、という点です。

アウェイ側で観戦したい人は、Jリーグチケットなどを利用して一般販売期間に購入しなければなりません!

 

メリット⇒先行販売期間に購入できる!

デメリット⇒多くの場合、アウェイ側のチケットは購入できない

 

スポンサーリンク

各クラブの有料会員になる

多くのクラブでは、ファンクラブ会員やチケット有料会員というものが存在し、チケット代とは別に年会費を払うことで、最速でチケットを購入することができます。

この購入方法は、年に何試合も同じクラブの試合を見に行く上級者向けですね!

クラブによって、ファンクラブや有料会員の特典は異なるので、公式サイトをチェックしてみてください!

 

メリット⇒最速でチケット購入!そのほか特典も多数!

デメリット⇒会員費用がかかる、上級者向け

 

スポンサーリンク

まとめ

2019シーズンのチケット販売日程と、主要な3つの購入方法をご紹介してみました(^^)/

①Jリーグチケット

②各クラブの公式チケットサイト or 各クラブが提携するチケットサイト

各クラブの有料会員になる

人気チケットは一瞬で売り切れますから、見たい試合が確実に観戦できるように今のうちからチケット購入方法を確認しておいてくださいね(^^)/

今年も開幕が待ち遠しいです!

皆さんもぜひチケットを購入して、生のJリーグを味わってみてください!

 

スポンサーリンク