こんにちは!
これまで多くの日本代表選手を輩出してきたものの、クラブとしては1度もJリーグを制覇したことがないFC東京。
2023年はアルベル・プッチ・オルトネダ監督の下でスタートするも、結果を出せずにいると、シーズン途中の6月に解任し、オーストラリア人監督のピーター・クラモフスキー監督が就任しました。
それでも調子は上向かず、最終的に11位でシーズンを終える期待外れのシーズンとなってしまいました。
そんなFC東京は新シーズンに向けて大型補強を敢行し、念願のJリーグ制覇を目指す陣容を揃えています。
そこで本記事では、FC東京の2024年のスタメン・フォーメーション予想と、有名選手・新加入選手についてまとめてみました!
FC東京スタメン予想2024|フォーメーション
スタメン予想2024・フォーメーション①:4-3-3
2024年、主にFC東京が使用するフォーメーションとして予想するのは、2023年に最も使われていた4-3-3のフォーメーションです。
まずGKは、野澤大志ブランドンを予想します。
現在21歳の野澤はまだまだ経験不足な部分はありますが、先日のアジアカップでは日本代表に招集されるなど、将来性は抜群で2024年はシーズンを通してFC東京の守護神として活躍することが期待されています。
DFは、左からバングーナガンデ佳史扶、エンリケ・トレヴィザン、森重真人、長友佑都の並びを予想します。
長友と森重という日本代表を経験した大ベテランが揃うDFラインは左にも期待の若手であるバングーナガンデ、そしてFC東京での3年目で本領発揮が期待されるエンリケと充実の並びとなっています。
ただ控えが物足りない印象もあってベテランの長友や森重が過密日程や怪我などで出場できない時に控えの選手たちがその穴を埋められるかが、ポイントになってくるかもしれません。
MFは、2ボランチに松木玖生、原川力、トップ下に荒木遼太郎の並びを予想します。
中盤ではポジション争いが熾烈な2ボランチに松木と原川を予想しましたが、昨シーズン活躍した小泉慶、新加入の高宇洋など充実の戦力が揃っています。
そしてトップ下にはかつて天才と評価され、鹿島アントラーズの10番を背負っていた荒木を予想しますが、荒木の出来がFC東京の成績を左右するのではないかと予想します。
FWは、左から遠藤渓太、ディエゴ・オリヴェイラ、仲川輝人の並びを予想します。
前線には左に新加入の元日本代表遠藤、右に得点王の経験もある仲川、1トップに実績十分なエース、ディエゴ・オリヴェイラを予想しました。
この3トップはJリーグの中でも屈指の破壊力が期待できるメンバーですが、控えにも若手有望株の俵積田晃太、新加入の小柏剛、ブラジル人ドリブラーのジャジャシルバといった個性的なメンバーが揃っていて、クラモフスキー監督の手腕が問われる形になりそうです。
スタメン予想2024・フォーメーション②:4-2-3-1
2つ目に予想するフォーメーションは、4-2-3-1の形です。
このフォーメーションは先ほど4-3-3の両ウイングを1つ下げただけではあるものの、サイドハーフに選手を配置することで守備にかける人数を多くすることができます。
またウイングの時よりも低い位置でサイドハーフの選手がボールを持つことによって、攻撃参加が得意なバングーナガンデや長友をより活かすことができるはずです。
スタメン予想2024・フォーメーション③:3-4-2-1
3つ目に予想するのは、2023年に一度だけ使用されていた3-4-2-1の形です。
こちらはFC東京が3バックを採用する際に予想されるフォーメーションで、運動量が求められるウイングバックの位置には異次元のスタミナを持つ長友とバングーナガンデが入ることで、サイドを支配してくれると予想します。
また新加入の小柏が札幌時代にプレーしていたシャドーの位置でプレーすることで力を発揮できるはずですし、1トップのディエゴのキープ力も活きて、各選手の特徴が上手く嚙み合えばハマりそうなフォーメーションとなっています。
2023シーズン最終戦のスタメン・フォーメーション
J1リーグ 第34節 vs湘南ベルマーレ(1-0)
2023年は2022年からFC東京の監督に就任し、チームを6位に導いたオルトネダ監督の下、ACL出場圏内はもちろん、優勝争いも期待されていました。
しかし、シーズン開幕から調子が上がらずに第17節終了時点で5勝4分8敗という成績だったことから、オルトネダ監督の解任を決断し、2023年のシーズン開幕直後にモンテディオ山形の監督を解任されていたクラモフスキー監督を招聘しました。
ただ戦力的には揃っていたものの、なかなかその戦力をクラモフスキー監督も活かすことができず、2024年のFC東京は2017年に13位に終わって以来の二桁順位となる11位でシーズンを終えました。
低迷の原因としては得点力不足を露呈したこともあり、2024年は攻撃陣に荒木や遠藤、小柏といった実力者を迎えて、クラモフスキー監督が攻撃を改善していくことができれば、優勝争いも夢ではないと思います。
スポンサーリンク
FC東京スタメン予想2024|有名選手・人気選手
長友佑都(SB)
⚽️ #Jリーグ ⚽️
「来季もクラブに必要な存在として交渉はしています」長友佑都の去就についてFC東京の小原GMが言及https://t.co/zlHzjFEjXR#FC東京 #サッカー #長友佑都 pic.twitter.com/jP1OIYdjqA— サッカーダイジェスト (@weeklysd) December 22, 2023
FC東京の人気・有名選手1人目は、長友佑都選手です。
長友選手は身長165㎝、1986年生まれ37歳のDF(SB)です。
誰もが知る日本屈指のサイドバックである長友は明治大学を卒業しないまま、2008年にFC東京へ入団すると、1年目からセンセーショナルな活躍を見せて、日本代表にも招集されるようになります。
その後、南アフリカワールドカップで日本のベスト16に貢献した長友は2010年7月からイタリアのチェゼーナへ移籍すると、わずか半年で評価をさらに高めて、イタリアの名門インテル・ミラノへと移籍します。
このインテルではチームの中心選手にまで成長し、インテルでは公式戦210試合に出場しました。
そして2018年からはトルコのガラタサライ、フランスのマルセイユと渡り歩き、遂に2021年9月に古巣であるFC東京に11年ぶりとなる復帰を果たし、37歳となった今でも現役を続けています。
まさしく日本の生けるレジェンドである長友の持ち味といえば、超人的なスタミナを活かした上下動の回数です。
165㎝という小柄な体格ながらとにかく良く走る長友は攻守両面で何度もスプリント勝負を挑めますし、大学時代に培った体幹の強さはアフリカの屈強な選手に負けないほど強いものを持っています。
そして右利きながら左足でも高精度のクロスを上げられるため、長友はどんな態勢からでもクロスでチャンスを作ることができる選手です。
FC東京に戻ってきてからは日本代表で長年プレーしていた左SBではなく、右でのプレーも多くなっている長友には、まだまだ元気なんだというハツラツなプレーを見せながら、チームを経験で支えていって欲しいと思います。
スポンサーリンク
松木玖生(DM、CM)
🔵成長に意欲🔴#FC東京 の20歳MF #松木玖生 が、A代表入りに向けて高い目標を掲げた。
「遠藤選手や守田選手を超えないと出られない。超えるためには得点力のところ」
「今すぐは無理かもしれないですけど、時間が経つにつれて徐々に追いついて超せるようになっていくのではないかなと思います」
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) February 19, 2024
FC東京の人気・有名選手2人目は、松木玖生選手です。
松木選手は身長180㎝、2003年生まれ20歳のMF(DM,CM)です。
北海道出身の松木は中学生になった時点で親元を離れ、青森山田中学に進学すると、そのまま全国でも屈指の強豪である青森山田高校へ進み、1年生からチームの中心選手として活躍し、注目を集めます。
そして3年生の選手権大会では準決勝、決勝で2試合連続ゴールを決めるなど、合計4点を決めて、チームの優勝に貢献しました。
ただ松木は海外志向が強かったため、高卒で海外に挑戦するかと思われましたが、2022年からFC東京でのプレーを選択し、1年目から中盤のレギュラーに定着し、リーグ戦31試合に出場しました。
こうして将来の日本代表としても期待される松木は中盤の底でのプレーを得意とする選手で、まだ20歳とは思えない強靭なフィジカルを武器に相手のボールを奪うのが得意な選手です。
また豊富な運動量で守備では最後まで相手のボールに喰らいつき、攻撃ではフリーランで味方の攻撃の幅を広げることができます。
2024年は新たにFC東京のキャプテンに就任することが発表された松木は、夏に行われるパリ五輪のメンバー入りを目指すシーズンでもあるので、3年目の松木がさらなる覚醒を遂げる姿に期待ですね。
森重真人(CB、DH)
🔵2024 CONTRACT RENEWAL🔴#森重真人 選手との2024シーズンの契約に合意いたしました!!🤝🔵🔴https://t.co/6ctVrumTjp
森重選手 コメント
『2024年もFC東京でプレーできることを嬉しく思います。
タイトルを獲得するために全員で一つの目標に向かって進んでいきます。… pic.twitter.com/0bSKUPqQvJ— FC東京【公式】 #東京が熱狂 (@fctokyoofficial) January 6, 2024
FC東京の人気・有名選手3人目は、森重真人選手です。
森重選手は身長183㎝、1987年生まれ36歳のDF,MF(CB,DM)です。
2006年に高卒で大分トリニータに入団した森重はシャムスカ監督の下、CBに抜擢され、2年目から出場機会を得ると、2008年にはクラブのナビスコカップ優勝に守備の要として貢献しました。
そして日本代表にも招集されるようになっていた森重は、2010年からFC東京へ移籍すると、すぐにCBのレギュラーに定着し、これまで5度のベストイレブンに選出されるなど、Jリーグ屈指のCBとして活躍しています。
そんな森重はDFに求められる多くの能力がハイアベレージで備わっていて、簡単に大崩れすることがないからこそ、これだけ長い間安定した活躍を見せることができています。
その中でも球際の寄せがかなりハードなのが特徴で、屈強な外国人FW相手にも当たり負けない強靭なフィジカルを持っています。
またアンカーでのプレー経験もあることから、足元の技術も兼ね備えていて、ビルドアップ能力にも不安はありません。
既にFC東京のレジェンドといってもいい森重ですが、まだJリーグ制覇を果たしていないので、2024年こそ長友と共にベテランとしてチームを引っ張り、FC東京にタイトルをもたらして欲しいと思います。
スポンサーリンク
FC東京スタメン予想2024|外国人選手
ディエゴ・オリヴェイラ(CF)
ディエゴ オリベイラ
素晴らしいヘディング! pic.twitter.com/HtfO4QMcu8— 原博実 (@iijikantai) March 31, 2018
FC東京の外国人選手1人目は、ディエゴ・オリヴェイラ選手です。
ディエゴ選手は身長179㎝、1990年生まれブラジル出身33歳のFW(CF)です。
2008年に母国ブラジルのクラブでキャリアをスタートさせたディエゴは、2016年1月に柏レイソルへ移籍し、Jリーグへとやってきました。
するとすぐにJリーグに馴染み、柏でゴールを量産したディエゴは2018年に期限付き移籍でFC東京に加入すると、リーグ戦13ゴールを記録し、完全移籍へと移行します。
その後、FC東京のエースとして毎シーズン安定してゴールを決め続けているディエゴは、2023年にキャリアハイとなるリーグ戦15ゴールを決めました。
そんなJリーグ屈指の助っ人FWとなったディエゴは、抜群の決定力もさることながら、スピード、フィジカル、足元の上手さと全ての能力が優れていて、味方との連携で裏に抜け出したり、強引なドリブル突破など多彩な攻撃パターンを見せることができる選手です。
また圧倒的なフィジカルでポストプレーには滅法強く、ボールを確実に収めてくれますし、前線からのプレスもサボらずに行ってくれるまさに理想的なCFです。
既に33歳ながら、2023年にキャリアハイとなるゴールを決めたことから、まだまだ実力は健在のディエゴには2024年もFC東京のエースとして攻撃陣を牽引して欲しいと思います。
エンリケ・トレヴィザン(CB)
🗣️FC東京のDFエンリケ・トレヴィザン、来季も同チームでプレーか。 pic.twitter.com/fpbEAI0SzY
— J league 情報 (@jLeagu_) October 11, 2022
FC東京の外国人選手2人目は、エンリケ・トレヴィザン選手です。
エンリケ選手は身長185㎝、1997年生まれブラジル出身27歳のDF(CB)です。
2016年に母国ブラジルのクラブでデビューしたエンリケはその後、ポルトガルでプレーを経験し、2021年2月に大分トリニータへ移籍を果たします。
すると加入後すぐにCBのレギュラーに定着し、リーグ戦28試合に出場して印象的な活躍を見せたエンリケは2022年からFC東京に加入します。
しかし、FC東京での1年目は2度にわたる左肩の脱臼に苦しみましたが、2年目の2023年はリーグ戦22試合に出場し、徐々にFC東京での地位を確立しつつあります。
そんなエンリケの一番の武器が圧倒的な勝率を誇る空中戦の強さで、守備でロングボールを跳ね返し続けるのはもちろん、セットプレーのターゲットとしても優秀で、得点も期待できる選手です。
また左利きということもあり、ビルドアップでも重要な役割を担うエンリケは鋭いパスを前線に通すこともできますし、スピードもあるため相手にカウンターを仕掛けられても十分に対応できる能力を持っています。
FC東京で3年目のシーズンを迎え、本格的にチームの中心選手としての活躍が期待されるエンリケには森重と共に固い守備を築いて欲しいですね。
ジャジャ・シルバ(WG)
🔵2024 CONTRACT RENEWAL🔴#ジャジャシルバ 選手との2024シーズンの契約に合意いたしました!!🤝🔵🔴https://t.co/Y9v0tWFpPD
ジャジャ選手 コメント
『2024シーズンもFC東京でプレーができることをとても嬉しく思います。… pic.twitter.com/pLqIsUD3qN— FC東京【公式】 #東京が熱狂 (@fctokyoofficial) January 7, 2024
FC東京の外国人選手3人目は、ジャジャ・シルバ選手です。
シルバ選手は身長175㎝、1998年生まれブラジル出身25歳のMF,FW(WG)です。
シルバは母国ブラジルのクラブでプロデビューしながら、2021年8月からはルーマニア、そしてUAEのクラブでプレーするという異色のキャリアを送っていました。
そんな中、FC東京は2023年7月にほとんど獲得の噂がなかった状態からシウバを獲得しました。
そして加入後、半年でシルバはリーグ戦には8試合に出場したものの、プレー時間は149分と途中出場がメインとなっていました。
まだまだ謎に包まれている部分が多いシルバは主にサイドでのプレーが得意なで、前への圧倒的なスピードと足元の技術に優れたブラジルの選手らしいアタッカーです。
特に相手を翻弄する技術に加えて、初速が速いドリブル突破は持ち味で個の力で相手の守備を崩し、ゴールチャンスを作ることができます。
2023年はシーズン途中の加入だったこともあり、まだチームに順応する時間がなかったシルバですが2024年はしっかりキャンプから調整できているはずなので、大爆発に期待したいと思います。
スポンサーリンク
FC東京スタメン予想2024|新加入注目選手
荒木遼太郎(OMF)
⚽️ #Jリーグ ⚽️
【FC東京】鹿島で10番だったアタッカーがなぜ? 荒木遼太郎が新天地で”71番”を選んだ理由https://t.co/4Ximc87fpU#FC東京 #サッカー #鹿島アントラーズ pic.twitter.com/tELcaRgA9q
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) January 13, 2024
FC東京の新加入注目選手1人目は、鹿島アントラーズから期限付き移籍で加入した荒木遼太郎選手です。
荒木選手は身長170㎝、2002年生まれ22歳のMF(OMF)です。
東福岡高校時代に鮮烈な印象を残した荒木は2020年から鹿島アントラーズに入団すると、高卒1年目からリーグ戦22試合に出場します。
さらに2年目の2021年はシーズンを通して素晴らしいプレーを披露し、リーグ戦36試合に出場し、10ゴール、7アシストを記録してJリーグのベストヤングプレーヤー賞を受賞しました。
その後、2022年からは背番号10を着用し、鹿島の攻撃陣を牽引していくかと思われましたが、ここ2年は全く結果を出すことができず、2024年から期限付き移籍でFC東京に加入することになりました。
そんな荒木は現代サッカーでは珍しい典型的な10番タイプの選手で、技術力にずば抜けているため、1つのパス、トラップで決定的なチャンスを作り出すことができます。
また周囲との連携で局面を打開するだけでなく、細かなタッチのドリブル突破から強引に突破してシュートまで持ち込むこともできるため、ただのテクニックに優れているだけの選手ではありません。
ここ2年はまさかの不調で苦しんでいますが、間違いなく才能はJリーグでもトップレベルの選手だと思うので、プレーする環境が変化したことによって、2021年の荒木に戻ってくれることを期待したいと思います。
スポンサーリンク
小柏剛(CF、ST)
FC東京・小柏剛「プロ4年目で一番いいシーズンを」けがに強い体づくりで目標の二桁得点を目指すhttps://t.co/XRtwdJLkVY #fctokyo
— 365日FC東京 (@365fctokyo) February 16, 2024
FC東京の新加入注目選手2人目は、コンサドーレ札幌から加入した小柏剛選手です。
小柏選手は身長167㎝、1998年生まれ25歳のFW(CF,ST)です。
明治大学時代にユニバーシアードの日本代表に選ばれるなど、才能を見せつけていた小柏は2021年からコンサドーレ札幌に加入します。
この札幌では1年目からリーグ戦30試合に出場し、7ゴールを決める活躍で鮮烈なデビューシーズンを過ごしました。
ただその後の2年は1年目の衝撃を超える活躍は見せることが出来ていない状況で、2024年からFC東京に新天地を求めることになりました。
そんな小柏は主にトップの位置でプレーすることが多い選手で、札幌時代はシャドーストライカーとしてもプレーしていました。
そして最大の武器はJリーグでも1,2を争うスピードで、小柏が走り出せば相手のDFは置いてきぼりになってしまい、裏への飛び出しに対応することができません。
またドリブルでもスピードを活かした突破ができるので、サイドに開いてボールをもらってもチャンスを作ることができる選手です。
2023年はリーグ戦22試合の出場で6ゴール、6アシストと出場すればゴールに絡むプレーを見せていたので、FC東京ではディエゴ・オリヴェイラとのポジション争いになることが予想されますが、途中出場から違いを作り出すプレーも期待したいと思います。
高宇洋(DM、CM)
\🔵WELCOME to FC TOKYO!!🔴/
アルビレックス新潟より #高宇洋 選手が完全移籍加入することが決定しました!!🙌🔵🔴https://t.co/pn7KDi8S0V
🎙️
『アルビレックス新潟から完全移籍で加入することになりました、高宇洋です。… pic.twitter.com/WKz0px6wH8— FC東京【公式】 #東京が熱狂 (@fctokyoofficial) December 5, 2023
FC東京の新加入注目選手3人目は、アルビレックス新潟から加入した高宇洋選手です。
高選手は身長173㎝、1998年生まれ25歳のMF(DM,CM)です。
元々川崎フロンターレの下部組織で育った高はユースに昇格する誘いを断り、高校サッカーの名門市立船橋高校に進学すると、高校サッカー屈指のボランチに成長し、2017年からガンバ大阪に入団します。
ただガンバではほとんど出場機会を得ることができず、2021年から当時J2だったアルビレックス新潟に移籍すると、すぐにレギュラーを獲得し、2022年のJ2優勝の立役者となりました。
そして2023年はJ1でも素晴らしいプレーを見せて、評価を高めた高は2024年からFC東京への移籍を決断しました。
そんな高はボランチを本職とする選手で、高いボール奪取能力を誇り、DFラインの前で相手の攻撃をことごとく回収します。
またボールを奪ったあとに素早く効果的にボールを動かし、出したあとに足を止めずに自ら前線に出ていってボールを引き出すフリーランは、新潟の攻撃に彩りを加えていました。
FC東京では松木や原川力など実力派揃いの選手たちとポジションを争うことになりますが、FC東京で高がどんな化学反応を見せてくれるか楽しみですね。
スポンサーリンク
FC東京スタメン予想2024|まとめ
FC東京の2024年のスタメン・フォーメーション予想と、有名選手・新加入選手についてまとめてみました!
クラモフスキー監督が初めてシーズン開幕から率いるシーズンということで、キャンプの中でどれだけチームにやりたいサッカーを浸透させることが出来たかが重要になってきます。
それでもある程度個のある選手は揃っているので、序盤戦は個の力で勝ちを拾い、徐々にチームとしての完成度を上げていき、優勝争いに絡んでいって欲しいと思います。
スポンサーリンク