最新J2順位予想2024!優勝候補は?J1昇格争いの勝ち点ラインと展望も!

こんにちは!

2024シーズンからJ2は、3チームが昇格・降格するレギュレーションになりました

その対策として、シーズンオフに大型補強したチームもあり、例年にもまして激しい優勝争い・昇格争い・残留争いが予想されています。

また、今季からチーム数が20に減ったことで、昨季以上に1試合の重みがあるシーズンになります。

降格チームが1年でJ1に復帰できるのか、J1初昇格を手にするチームが出てくるのか注目です。

そこで、本記事では、2024年シーズンのJ2順位予想とあわせ、優勝候補のチームや優勝争い、そして昇格・残留争いと、その目安となる勝ち点ラインを予想してみました!

 

【結論!】J2順位予想2024

01位:清水エスパルス

02位:ジェフユナイテッド千葉

03位:モンテディオ山形

04位:横浜FC

05位:ヴァンフォーレ甲府

06位:いわきFC

07位:V・ファーレン長崎

08位:ザスパクサツ群馬

09位:大分トリニータ

10位:ファジアーノ岡山

11位:徳島ヴォルティス

12位:水戸ホーリーホック

13位:ベガルタ仙台

14位:愛媛FC

15位:藤枝MYFC

16位:ロアッソ熊本

17位:ブラウブリッツ秋田

18位:鹿児島ユナイテッドFC

19位:栃木SC

20位:レノファ山口FC

 

このように順位を予想しました。

みなさんの応援するクラブは何位と予想されているでしょうか。

 

この順位はあくまでも予想なので、応援するチームの躍進を期待したいところです。

 

この後に、優勝争い、J1昇格争い、J2残留(J3降格)争いについて、

詳しく掘り下げてみたいと思います!

 

スポンサーリンク

2024シーズンの優勝候補は?優勝争いを予想

◎本命:清水エスパルス

○対抗:ジェフユナイテッド千葉

△穴:モンテディオ山形

 

J2順位予想に記載のとおり、

本命は、乾・カルリーニョス・ジュニオなど、J2屈指の戦力を抱える

清水エスパルスが本命です。

 

下記では、優勝争いに絡むチームごとに、

その根拠や、現在のチーム状況についてご紹介します。

 

◎本命:清水エスパルス

2023年シーズン:4位

 

清水は、昨季終盤まで自動昇格圏の2位につけていましたが、最終節で勝利を逃したことで磐田に抜かれ、プレーオフに回りました。

更にプレーオフでは順当に決勝まで進み、決勝でも先制し、そのまま終わるかに思われたアディショナルタイムにPKを沈められ、無念のJ2残留となりました。

 

リーグ2位の得点力、守備力を誇りながら、最終節やプレーオフ決勝など、勝負どころで勝てないという、2022シーズンからの嫌な癖が、今年も継続する形になってしまいました。

 

J2残留となったことで、主力の多くが移籍してしまうと思われており、チアゴ・サンタナ、鈴木義宜、中山克広など昨季主力として戦った選手が移籍した一方、乾貴士、権田修一、カルリーニョス・ジュニオなど、軸となる選手は残留させることに成功しました。

 

更に、ルーカス・ブラガドウグラスタンキといった外国人や、松崎快沖悠哉などJ1でも出場経験のあるような即戦力をするなど、今J1に行っても戦えそうな戦力を抱える清水を、本命予想しました。

 

〇対抗:ジェフユナイテッド千葉
2023シーズン:6位
10番としてチームを支えた見木友哉、4シーズン守護神として活躍した新井章太がJ1のチームに移籍するも、その他の主力は残留させることに成功しました。
補強面では、2桁得点経験者の林誠道、U23日本代表の守護神である藤田和輝、藤枝の10番として昨季6G8Aを記録した横山暁之など、J2トップクラスの戦力を獲得しました。
更にJ1に昇格した磐田から、昨季の磐田でMVP級の活躍をし、J1でプレーすると思われていた、エドゥアルド(ドゥドゥ)を獲得しました。
そのため今季は、選手層が厚くなったのはもちろん、年齢層を見ても、鈴木大輔、田口泰士などベテランから、日高大、小林祐介などの中堅、そして、小森飛絢や佐々木翔悟など若手選手まで、バランスのよい選手構成となりました。
昨季終盤戦のような勢いをもってシーズン頭から望んでいけば、清水を上回る可能性さえあると思い、対抗チームに予想しました。
△穴:モンテディオ山形
2023シーズン:5位
昨季終盤から指揮を執り、降格圏の21位から、5位まで順位を押し上げた、渡邊晋監督が今季も続投します。
昨季最多得点のチアゴアウベスや、最終ラインで主力が移籍してしまいましたが、それを上回るような、即戦力レベルの補強を行いました。
まず、主力2人が抜けた最終ラインでは、群馬から岡本一真、徳島から安部崇士の2選手を獲得し、更に、昨季期限付き移籍だった、西村慧祐の完全移籍移行にも成功しました。
そして、前線は大型補強に成功しており、横浜FCから坂本亘基、ガンバ大阪から杉山直宏というJ1経験者を獲得。
更に、仙台から加藤千尋氣田亮真、いわきから一昨年のJ3得点王である有田稜と、山形と同じ東北のチームから実力者を獲得しました。
例年のような浮き沈みの激しいシーズンではなく、1年間安定した戦いができれば、自動昇格圏も十分に可能性があると思います。

スポンサーリンク

2024シーズンのJ1昇格ライン・昇格チームの勝ち点予想

自動昇格(2位以上)

勝ち点:72」以上がJ1自動昇格(2位)に必要な勝ち点ラインと言えます。
直近5年の2位の勝ち点
2023年:勝ち点75(ジュビロ磐田)
2022年:勝ち点80(横浜FC)
2021年:勝ち点84(京都サンガF.C.)
2020年:勝ち点84(アビスパ福岡)
2019年:勝ち点79(横浜FC)

 

直近5年の2位の勝ち点平均は80で、1試合平均の必要勝ち点は約1.9になります。

そこから、今シーズンよりチーム数が20になったことで、38試合になったことを踏まえると、1.9(必要勝ち点)×38(試合数)で約72なので、必要勝ち点は72だと予想しました。

昨シーズンは最終節まで自動昇格争いが行われた、稀にみる激戦のシーズンだったため、2位の磐田の勝ち点は75で、1試合平均勝ち点は約1.78でしたが、ほかのシーズンは1試合平均1.9程度の勝ち点が求められています。

 

2023シーズンは町田が圧倒的な強さを見せたため、1位と2位の勝ち点差が大きくなりましたが、今季も同じようなことが起こるとは限りません。

 

最後まで白熱したハイレベルな優勝争いとなること間違いなしです。

 

J1参入プレーオフ(6位以上)

「勝ち点:61」以上が、J1参入プレーオフ進出(6位以上)に必要な勝ち点ラインと言えます。
直近5年間の6位の勝ち点
2023年:勝ち点67(ジェフユナイテッド千葉)
2022年:勝ち点64(モンテディオ山形)
2021年:勝ち点68(アルビレックス新潟)
2020年:勝ち点63(ジュビロ磐田)
2019年:勝ち点70(モンテディオ山形)

直近5年の6位の勝ち点平均は66で、1試合平均の必要勝ち点は約1.6になります。

そこから、今シーズンよりチーム数が20になり、38試合になったことを踏まえると、1.6(必要勝ち点)×38(試合数)で約61なので、必要勝ち点は61だと予想しました。

 

昨年のプレーオフでは、3位の東京ヴェルデイが順当に勝ち上がりましたが、過去のプレーオフでは6位のチームが昇格したりしているので、全チームにプレーオフを勝ち上がる可能性があります。

 

2024シーズンのJ2残留(J3降格)ラインと対象チームの勝ち点予想

「勝ち点:37」が残留に必要な勝ち点ラインと言えます。
直近5年間の残留ラインの勝ち点
2023年:勝ち点39(大宮アルディージャ)

2022年:勝ち点37(FC琉球)
2021年:勝ち点35(ギラヴァンツ北九州)
2020年:勝ち点34(愛媛FC)
2019年:勝ち点40(鹿児島ユナイテッド)
下記では、残留を争うと予想されるチームの根拠や、チーム状況などをご紹介します

17位:ブラウブリッツ秋田

2023シーズン:13位

 

堅守速攻が武器の秋田ですが、今冬で最終ラインの主力のうち、3名が移籍し、前線も、主力の斎藤惠太が移籍してしまいました。

 

一方で補強を積極的に行っており、最終ラインでは、J1でも実績のある蜂須賀孝治をはじめとする4人を獲得し、中盤・前線では、昨季松本で19得点をあげた小松蓮をはじめとする5名の選手の獲得に成功しました。

 

しかし、堅守が武器のチームにとって、最終ラインの選手が移籍したことは、チームの勝敗に響くと思い、17位に予想しました。

 

新加入選手がいち早くフィットするかが、上位進出のカギになりそうです。

 

18位:鹿児島ユナイテッドFC

2023年シーズン:J3・2位

 

昨シーズン、最終節でJ2昇格を決めた鹿児島ユナイテッドは、一部選手の移籍があったものの、主力選手はほぼ全員が残留しました。

 

更に補強も行っており、清水から井林章、徳島から外山凌など、J2で実績のある選手を獲得したことで、チーム力の底上げに成功しました。

 

しかし、他チームの戦力と比較すると、全体的に戦力が薄いようにも感じるため、現有戦力と補強組がうまく融合し、J2で戦っていけるかがカギになりそうです。

 

19位 栃木SC

2023シーズン:19位

 

2018年に昇格してから、2020年を除き14位が1回、17位が2回、20位が1回と低迷が続く栃木SCですが、昨季も何とか19位で残留しました。

 

更に、今オフには藤田和樹や根本凌、西谷優希が相次いて移籍し、補強もレンタル選手の完全移籍への移行が中心で、積み上げはほぼありませんでした。

 

主力を放出した一方で、補強がうまくいっていないこともあり、しぶとく生き残ってきたここ数シーズンの中でも、一番難しいシーズンになりそうです

 

20位:レノファ山口FC

2023シーズン:20位

2016年に昇格して以降、一度も降格せず、2018年には8位にもなった山口ですが、ここ数年は常に下位に低迷し、昨季は何とか20位で残留しました。

 

そして今オフは、主力の放出は矢島慎也のみと最小限に抑えられたものの、補強は若手のレンタルや他チームの戦力外選手の加入のみに留まっています。

 

従来のサッカーを見直し、田中誠新監督の下で新たなスタイルを作っていかないと、いよいよ降格してしまうかもしれません。

 

スポンサーリンク

J1への昇格条件・J3への降格条件

J1への昇格条件

○自動昇格

J2における年間順位の上位2クラブがJ1に自動昇格できます。

 

○J1参入プレーオフ

今シーズンも例年通り、J1参入プレーオフが導入されます。参加できるチームは、J2の3位~6位の計4チームです。

上位チームのホームスタジアムで1発勝負のトーナメントを行い、優勝したチームが来シーズンのJ1に参加できます。

 

J3への降格条件

J2における年間順位の18位から20位の3チームがJ3へ降格となります。

ただし、J2ライセンスが無いチームがJ3の年間順位2位以上に入った場合は2チームが降格します。

 

2024シーズンのJ3チームの内、J2ライセンスを所持していないチームは、FC大阪のみです。

 

スポンサーリンク

2024シーズンのJ2リーグ展望

2024シーズンのJ2は、シーズン序盤から清水エスパルスが独走すると予想します。

昨シーズンの戦力をほとんど残しており、全体的にJ1に主力が抜かれた他チームと比べると、戦力が頭一つ抜けていると思うからです。

 

2位争いは、ジェフユナイテッド千葉とモンテディオ山形の2チームになると予想します。

共に昨季上位争いを戦った主力が残留しており、足りないポジションに的確に補強ができているからです。

左サイドバックの層が薄い山形が、連戦で苦しくなり千葉が2位になると予想しましたが、最後までこの2チームが2位争いを繰り広げると思います。

 

そして、プレーオフ圏争いには、昨季の軸となった外国人が残った横浜FCと、昨季上位だった甲府、長崎に加え、大量補強を行ったいわきFCも、プレーオフ圏に絡んでくると予想します。

 

J2では、例年上位3~4チームが最後まで接戦を繰り広げることが多く、最終節まで白熱した展開が期待できます

 

残留争いに着目すると、昨季何とか残留したレノファ山口、栃木SCは他チームに比べて戦力が整っておらず、シーズン通して厳しい戦いが続きそうです。

 

また、J3から昇格してきた鹿児島も、戦力的に未知数な部分が多く、J2を戦い慣れている他チームと比べると、残留は難しいと思います。

 

いかにして勝ち点(残留ライン)を達成するかが課題となります。

昨季後半に盛り返したいわきFCのように、どこかでチームを変える起爆剤があったり、最低勝ち点1を狙うようなサッカーにシフトすることも重要で、そこを判断する役割になる監督の手腕に注目です。

 

個人では、

フアンマ・デルガド(長崎)、カルリーニョス・ジュニオ(清水)、小森飛絢(千葉)が得点王争いを繰り広げそうです。

 

フアンマ・デルガドは昨シーズン、26得点をあげ、得点王を受賞しました。

今シーズンは34歳と、ベテランといわれる領域に入ってきましたが、昨季の26得点を超える活躍ができるのか、注目です。

 

カルリーニョス・ジュニオは昨シーズン、15得点をあげ、得点ランキング3位でした。

昨季アシスト王の乾貴士が今季も健在で、さらにチャンスメイクが得意な松崎快を獲得したので、今シーズンはさらに得点数が増えると思います。

 

小森飛絢は昨シーズン、ルーキーイヤーながらチームトップの13得点をあげました。

裏抜け・ポストプレー・ゴール前での駆け引きなど、FWとしての総合力が非常に高く、今季のJ2において、日本人No.1フォワードです。

 

優勝・昇格争い、残留争い、得点王争いのどれをとっても、熱い展開が予想されます。

 

スポンサーリンク

2024シーズンのJ2所属チーム一覧

○J1からの降格チーム

横浜FC               2023シーズン:J1 18位

 

○昨季J2残留チーム

清水エスパルス                  2023シーズン:4位

モンテディオ山形               2023シーズン:5位

ジェフユナイテッド千葉     2023シーズン:6位

V・ファーレン長崎        2023シーズン:7位

ヴァンフォーレ甲府         2023シーズン:8位

大分トリニータ           2023シーズン:9位

ファジアーノ岡山               2023シーズン:10位

ザスパクサツ群馬               2023シーズン:11位

藤枝MYFC                          2023シーズン:12位

ブラウブリッツ秋田           2023シーズン:13位

ロアッソ熊本                      2023シーズン:14位

徳島ヴォルティス          2023シーズン:15位

ベガルタ仙台            2023シーズン:16位

水戸ホーリーホック           2023シーズン:17位

いわきFC                            2023シーズン:18位

栃木SC                               2023シーズン:19位

レノファ山口FC                  2023シーズン:20位

 

○J3からの昇格チーム

愛媛FC                                2023シーズン:J3 1位

鹿児島ユナイテッドFC   2023シーズン:J3  2位

 

スポンサーリンク

まとめ

2024年シーズンのJ2順位予想と、優勝候補や優勝争い、そして昇格・残留争いとその目安となる勝ち点ライン予想を、シーズン展望と合わせてご紹介しました。

圧倒的な戦力を抱える清水が独走するのか、昨シーズンの藤枝MYFCやザスパクサツ群馬のようなダークホースが現れるのか、優勝争いや、J1昇格争い、そして残留争いと、白熱が予想されます。

また、J1参入プレーオフでは、初挑戦のチームが勢いをもって勝ち上がるのか、或いはプレーオフ常連組が悲願の昇格を手にするのか、注目してみていきましょう。

 

 

スポンサーリンク