AmazonプライムビデオチャンネルでJSPORTSを無料視聴登録する方法と解約手順まとめ
- 2019.10.07
- 2020.01.11
- サッカーをネットで見る方法や無料視聴方法
- Amazonプライムビデオ

こんにちは!
国内最大4チャンネルを持つスポーツテレビ局J SPORTSが、
Amazonプライムビデオにチャンネルを開設しています。
これまでJSPORTSを視聴するためには、スカパー!や、ケーブルテレビ経由との契約が必要でしたよね。
でも、Amazonプライム会員の方ならどなたでも、
プライムビデオチャンネルでJSPORTSを追加視聴することができるんです。
ケーブルやアンテナの設置なんて不要です。
視聴申込み後すぐにスマホ・タブレット・PC等の端末でJSPORTSを視聴することができます。
とても便利なサービスなので、この記事で、
AmazonプライムビデオチャンネルでJSPORTSを無料視聴登録する方法から、解約する手順までまとめてみました!
※Amazonプライムビデオチャンネルは、Amazonプライム会員向けのサービスです。
↓Amazonプライム会員登録がまだの方はこちらからどうぞ(^^)/
>>Amazonプライム会員を30日間無料でお試しする。(通常はこちら)
AmazonプライムビデオチャンネルでJSPORTSを無料視聴登録する方法と解約手順まとめ
AmazonプライムビデオチャンネルでJSPORTSを無料視聴登録する方法
前提:Amazonプライム会員への登録完了(無料お試し期間でもOK!)
Amazonプライムビデオチャンネルは、Amazonプライム会員のサービスです。
Amazonプライム会員(もしくはPrime Student会員(学割版))に
登録完了している必要があります。
なお、Amazonプライム会員・Prime Student会員(学割版)の無料お試し期間中でも、
同じようにプライムビデオチャンネルで14日間の無料視聴を使うことができます。
通常のプライム会員の30日間無料期間の利用はもちろん、
特にPrime Student会員は6ヶ月間の無料期間がありますので、
特に学生さんには、Amazon Prime Student会員へのお試し登録をしてのJSPORTS視聴をオススメします。
>>Amazonプライム会員を30日間無料でお試しする。(通常はこちら)
>>学生なので、Amazon Prime Studentを6ヶ月無料でお試しする。
Amazonプライムビデオチャンネル:JSPORTSを無料視聴登録する
AmazonプライムビデオチャンネルのJSPORTSには14日間無料体験がついています。
まずはその無料体験で登録しちゃいましょう。
1.Amazon Primt VideoチャンネルのJSPORTSのTOPページを表示します。
>>Amazon Primt VideoチャンネルのJSPORTSを表示する。
JSPORTSのロゴがあるあたりをクリックしてください。
無料体験の申込画面が表示されます。
2.無料体験申込画面の「今すぐ14日間無料体験」ボタンをクリックします。
3.確認画面が表示されますので、内容を確認し「無料体験を始める」ボタンをクリックします。
お支払方法と請求先住所は変更できるようになっていますので、
必要に応じて変更してください。
これで、14日間無料体験の登録が完了です!
さあ、JSPORTSを楽しみましょう!
視聴方法は、見たい配信番組をクリックして、再生ボタンをクリックすればOKです!
下記のように、視聴が始まります。お楽しみください!
なお、「無料体験を始める」をクリックした際、下記のログイン画面が表示されることがあります。
その場合は、プライム会員登録しているメールアドレスが表示されていることを確認して
ログインパスワードを入力していただければOKです。
無料体験後の料金は?
月額2,178円(税込)が、
申込時に指定した支払い方法へ請求されることになります。
無料体験の14日間を経過すると自動的に課金されてしまいますので、
継続して有料視聴を希望されない方は、
無料体験期間中に、次の解約手順を参考に視聴終了手続きをお忘れなく。
解約手続きは、1〜2分もあればできてしまうほど、簡単です。
スポンサーリンク
Amazonプライムビデオチャンネル:JSPORTSの解約手順
解約・キャンセルはいつでも可能です。
14日間無料体験中に解約・キャンセルすれば料金はかかりません。
0円で視聴できます。
ただし、14日間の無料体験終了後は、
自動的に月額2,178円の課金が始まりますので、ご注意ください。
それでは、チャンネルの解約・キャンセルの手順ですが、
「アカウントサービス」のPrime Videoチャンネルの管理から行います。
1.「Prime Videoチャンネル」からJSPORTの「チャンネルをキャンセルする」をクリックします。
2.確認画面が表示されますので、「チャンネルをキャンセルする」をクリックします。
以上で、解約・キャンセルは完了です!
また、この解約・キャンセル処理で即視聴できなくなるわけではありません。
視聴期限までは、引き続き視聴できますのでご安心ください。
画面例だと、2019/10/21までは、解約・キャンセル後も視聴できることになります。
【補足】
将来、JSPORTを再視聴したくなった場合、「チャンネルを再開する」をクリックすれば視聴再開も簡単にできます。
AmazonプライムビデオチャンネルのJSPORTSの配信内容
2019年は、ラグビーワールドカップ2019や、自転車レースのツールドフランス、
モータースポーツのSUPER GTやDTMドイツツーリング選手権2019を始め多くのスポーツが配信されてきました。
2020年になり、いよいよジャパンラグビー・トップリーグも開幕します(^^)/
AmazonプライムビデオのJSPORTSチャンネルでも全試合が配信されます(^^)/
ワールドカップで活躍した選手が、トップリーグでまた躍動します。試合が楽しみ~(^^)/
その他、下記ジャンルのスポーツが続々と配信されますので、
こちらでも注目大会を今後もピックアップしていきますね(^^)/
Amazonプライムビデオチャンネルの視聴端末は?
スマートフォン、タブレットでは、専用アプリを利用して
PCではブラウザで、
そして、「Amazon fire tv stick」を使えばテレビで視聴もできます!
スポンサーリンク
まとめ
JSPORTSがAmazonに開設したプライムビデオチャンネルについて、
無料体験登録と解約・キャンセル手順について、まとめてみました。
JSPORTSは、ラグビー、自転車レース、モータースポーツ、WWWなど、多様なスポーツを配信しています。
サッカーであれば、FIFA主要大会を配信するなど、他のスポーツ配信局・サービスにはない
特色のある配信サービスを行っています。
AmazonプライムビデオチャンネルのJSPORTSは、
14日間の無料体験もあり、申込・解約もとても簡単ですし、手元のスマホやタブレットですぐに視聴できます。
JSPORTSを気軽に楽しむという点では1番オススメできる方法です。
ぜひ本記事を参考にして、視聴を楽しんでもらえればと思います。
>>Amazon Primt VideoチャンネルのJSPORTSを14日無料でお試しする
※Amazonプライム会員登録がまだの方はこちらからどうぞ
>>Amazonプライム会員を30日間無料でお試しする。(通常はこちら)
>>学生なので、Amazon Prime Studentを6ヶ月無料でお試しする。
スポンサーリンク
-
前の記事
インテルvsユベントス(イタリアダービー2019)の放送予定は?無料動画視聴方法と見逃し配信もご紹介! 2019.10.06
-
次の記事
ゴールデンボーイ賞2019候補者一覧と受賞者予想!歴代は誰? 2019.10.08